閲覧数:721

トイトレのタイミング

ちい
こんにちは。
一歳7ヶ月になった男の子がいます。
一歳半になる前あたりから
うんちがしたくなったり、うんちをしたら
「ちっ!」と言いながらお尻を触って教えてくれるようになりました。
その前からトイレに興味があるようで私や旦那のトイレに着いてきていました。
なのでしたあとでもトイレに座らせてトイレ自体に慣れさせる練習をしていました。
ただ、少し神経質なタイプの子なので
する前に教えてくれてトイレに連れていったらしたいものが引っ込んでしまうんじゃないかと
私が勝手に思い込み連れていくのをためらってしまいます。
毎日だいたい朝の7時~8時くらいには一度するリズムが出来ているためあまり崩したくないなぁと思いつつ
ついうんちしたよーと教えてくれてから連れていく流れになってしまっています。
例えトイレでうんちが出来なくても教えてくれたときに連れていった方がいいでしょうか?
7時~8時は大抵朝ごはんの準備や旦那の出勤などでバタバタしていてそれもありつい後回しにしてしまっている所もあります。
なら早起きして朝ごはんのしたくなどしたらいいと思うのですが、いつも子供と一緒に寝ているのですが私が起きるとすぐ目を覚ましてしまうため迂闊に早起きも出来ないのです。。。

でもうんちをせっかく教えてくれるので頑張って連れていった方がいいんだろうとは思いますが、何かアドバイスあればお願いしたいです。。。

2023/2/17 14:59

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳7カ月の注目相談

1歳8カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家