閲覧数:456

鼻ずまりについて
はる
生後21日の赤ちゃんがいます。昨日の夜中から鼻ずまりがあり、泣きやみませんでした。見える範囲では詰まった様子はなく吸引も試してみたものの出てきませんでした。
加湿器と鼻をガーゼで温めてあげたら落ち着いて寝たのですが、次の日も鼻ずまりは解消されず寝るときは鼻を温めてあげています。
濡れたタオルを置いたり加湿器をやったりしているのですが、寝るときは苦しそうで起きてしまうこともあります。
一度病院で見てもらったほうが良いでしょうか?
初めての子で何も分からず今はほぼワンオペの状態です...
加湿器と鼻をガーゼで温めてあげたら落ち着いて寝たのですが、次の日も鼻ずまりは解消されず寝るときは鼻を温めてあげています。
濡れたタオルを置いたり加湿器をやったりしているのですが、寝るときは苦しそうで起きてしまうこともあります。
一度病院で見てもらったほうが良いでしょうか?
初めての子で何も分からず今はほぼワンオペの状態です...
2023/2/16 15:35
はるさん、こんにちは。
助産師の宮本です。
ご相談くださりありがとうございます。
生後21日目なのですね。まずはご出産おめでとうございます。
まだまだ眠くて大変な時期のなか、赤ちゃんの鼻づまりについてご心配だったのですね。
はじめてのお子さんでお一人でみられていて、毎日頑張っていらっしゃいますね。はるさんの体調が心配です。ご無理なさらずお過ごしいただければと思います。
さて、赤ちゃんの鼻づまりですが、赤ちゃんの鼻腔はとても狭いこと、また冬場の乾燥の時期もかさなり、このようなことは珍しいことではありません。
いまなさっているような、加湿をしていただくことと、
横になっているときに肩から頭にかけて二つ折りか三つ折りにしたタオルを差し込んで少し高さを出してあげることでも、呼吸がらくになることがあります。
一時的なものや、このようなご家庭でのケアで様子を見ていただくことが多いですが、症状がお辛そうなら受診もご検討なさってよいかと思います。
そろそろ1ヶ月健診の時期でしょうか。
1ヶ月健診が過ぎると産院でのフォローは終わりとなり、その後はかかりつけの小児科でみていくことになります。
ご自宅でのケアをされつつ、かかりつけ小児科をお探しになってもよいかと思います。鼻づまりのことも、これからはじまる予防接種のこともありますので、ご検討なさってみてくださいね。
ご参考になればと思います。
よろしくお願いいたします。
助産師の宮本です。
ご相談くださりありがとうございます。
生後21日目なのですね。まずはご出産おめでとうございます。
まだまだ眠くて大変な時期のなか、赤ちゃんの鼻づまりについてご心配だったのですね。
はじめてのお子さんでお一人でみられていて、毎日頑張っていらっしゃいますね。はるさんの体調が心配です。ご無理なさらずお過ごしいただければと思います。
さて、赤ちゃんの鼻づまりですが、赤ちゃんの鼻腔はとても狭いこと、また冬場の乾燥の時期もかさなり、このようなことは珍しいことではありません。
いまなさっているような、加湿をしていただくことと、
横になっているときに肩から頭にかけて二つ折りか三つ折りにしたタオルを差し込んで少し高さを出してあげることでも、呼吸がらくになることがあります。
一時的なものや、このようなご家庭でのケアで様子を見ていただくことが多いですが、症状がお辛そうなら受診もご検討なさってよいかと思います。
そろそろ1ヶ月健診の時期でしょうか。
1ヶ月健診が過ぎると産院でのフォローは終わりとなり、その後はかかりつけの小児科でみていくことになります。
ご自宅でのケアをされつつ、かかりつけ小児科をお探しになってもよいかと思います。鼻づまりのことも、これからはじまる予防接種のこともありますので、ご検討なさってみてくださいね。
ご参考になればと思います。
よろしくお願いいたします。
2023/2/17 11:03

はる
宮本さん、アドバイスありがとうございます。
珍しくないことと聞いて安心しました。部屋を加湿して濡れたタオルなども置いてみたところ昨日の夜は寝てくれました。
タオルをはさんで高さも出してみます。
来週には1ヶ月検診があるので、とりあえず 様子をみてみます。
とても参考になりました。回答いただきありがとうございました。
珍しくないことと聞いて安心しました。部屋を加湿して濡れたタオルなども置いてみたところ昨日の夜は寝てくれました。
タオルをはさんで高さも出してみます。
来週には1ヶ月検診があるので、とりあえず 様子をみてみます。
とても参考になりました。回答いただきありがとうございました。
2023/2/17 11:36
はるさん、お返事ありがとうございます。
昨夜は赤ちゃん寝てくれたのですね、よかったですね。
また何かありましたらご利用くださいね。
ご相談ありがとうございました。
昨夜は赤ちゃん寝てくれたのですね、よかったですね。
また何かありましたらご利用くださいね。
ご相談ありがとうございました。
2023/2/17 12:17
相談はこちら
妊娠44週の注目相談
妊娠45週の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら