閲覧数:783

起きたあとの吐き気やふわふわ感

ハリネズミ
現在9wで起きたあとの不調がそのときによって様々ですが初めての妊娠で分からないことばかりです
起きたあとに吐き気やふわふわした感じ、食事もあまりとれなかったり 時には起きてしばらくして吐いてしまうこともあります 悪阻だと思います
9w前は よだれ悪阻なのかなと思うことがよくあり
口の中に含んでいないと気持ち悪くて仕方なく、現在も続いています 9wに入るころからは吐くことが増えました ピークなのかな?とも思いつつ。
起きたあとの不調をどうすればいいのかわからないために相談しました 血圧はいつもより少し低く(上110くらい)元々血圧は低血圧の傾向もあります。

2023/2/16 12:46

宮川めぐみ

助産師
ハリネズミさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。

寝起きのつわり症状についてですね。
症状がひどくなってきていることもあるということで、お辛いと思います。
寝起きは低血糖の状態になっていると思いますので、余計と症状がつらく感じると思います。
起きた時にすぐに何かお口に入れられると症状が軽減するようになりますよ。

寒天ゼリーや果物、おにぎり、パンやクッキーなどをおいておかれるといいと思います。
炭酸水を飲むという方もいらっしゃいます。
ハリネズミさんに合うものを見つけていただけるといいかなと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2023/2/16 20:48

ハリネズミ

妊娠9週
宮川さん 返答ありがとうございます。

やはり 低血糖な感じなんですね
わたしも よぎって何か糖分をとれるものでいいのかなと 考えたのですが 自己判断が少し怖かったので いつものように食事をしたのですが あまりよくなくその後嘔吐してしまって

翌日 試してみたところ
一時的に具合悪くなり 血圧も下がってしまいましたが
その後はゆっくりと回復し 昨日より食べることも動くこともできました
昨日は食べれず食べても戻すの繰り返しで 今朝の体重が減っていたので 少し焦りましたが 昨日のあれならと
とりあえず落ち着くように 本日はやれることをとしています
ありがとうございました

2023/2/17 13:20

宮川めぐみ

助産師
ハリネズミさん、お返事をどうもありがとうございます。
そうだったのですね。
寝起きは少しだけお口にされてみることから始めてみていただくといいと思います。

その日の体調によっても変わることはあると思うのですが、またよかったら続けてみていただけたらと思います。

また何かお手伝いできることがありましたら、お声がけください。
どうぞよろしくお願いします。

2023/2/17 21:36

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠9週の注目相談

妊娠10週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家