閲覧数:319

完ミです
Mi
生後10日の赤ちゃんなのですが、旦那さんがミルクをあげると80ml全部飲んでくれるのですが私がミルクをあげると寝てしまって全然飲んでくれません。どうしてなのでしょうか。今は旦那さんが仕事を休んでくれているのでなんとかなっていますが仕事に行ってからが不安です。足裏を刺激したり起こすのですがまたすぐ寝てしまいどうしていいかわかりません。。
2023/2/15 23:51
Miさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが飲んでいる時に寝てしまうのですね。
旦那さんの時には飲み切ってくれるということで、お困りなのですね。
おそらくですが、Miさんだからこそ安心もして眠れてしまうのかなと思いました。くっついていることでの安心感が旦那さんとはやはり違うのだろうなと思います。
今はまだ眠りがちなことが多いかもしれません。
しかし生まれて3週目ぐらいになってくると、もっと泣いたり、欲しがって見せたりと本領発揮をしてくるようになると思いますよ。
旦那さんはいつまでお休みを取ってくださっているでしょうか?
引き続き、もう少し強めに足裏を刺激したり、体をくすぐることも併せてされて見るのもいいと思います。
しっかりと泣いてくれるまで刺激を加えてから、ミルクをあげていただくのもいいと思いますよ。
いかがでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんが飲んでいる時に寝てしまうのですね。
旦那さんの時には飲み切ってくれるということで、お困りなのですね。
おそらくですが、Miさんだからこそ安心もして眠れてしまうのかなと思いました。くっついていることでの安心感が旦那さんとはやはり違うのだろうなと思います。
今はまだ眠りがちなことが多いかもしれません。
しかし生まれて3週目ぐらいになってくると、もっと泣いたり、欲しがって見せたりと本領発揮をしてくるようになると思いますよ。
旦那さんはいつまでお休みを取ってくださっているでしょうか?
引き続き、もう少し強めに足裏を刺激したり、体をくすぐることも併せてされて見るのもいいと思います。
しっかりと泣いてくれるまで刺激を加えてから、ミルクをあげていただくのもいいと思いますよ。
いかがでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/2/16 10:32
相談はこちら
妊娠40週の注目相談
妊娠41週の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら