閲覧数:330

8ヶ月半の言葉について

退会済み
8ヶ月半の息子が、最近あまり言葉を発してくれなくなりました。笑い声や泣き声はありますが、その他の「あー」「あぐ」などの声を1日に数回聞けるか聞けないかという感じです。前はもっとおしゃべりしていたように思うのですが、お座りできるようになり、その場でテレビをじっと見ていたりする時間が増えたからなのか、私が1人にさせている時間が増えてしまっているからなのか。その為、喃語を話しているのかすらわかりません。
あまり話さなくなってしまったのには原因があるのでしょうか?何をすれば喃語を引き出してあげられるのでしょうか?初めての子で、周りに比べる赤ちゃんもいない為、このくらいの子がどれくらいなのかがわかりません。ただ、SNSなどを見るとよく話していたり、喃語がたくさんだったりするのを目にするので、心配です。

2023/2/15 22:37

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師

退会済み

0歳8カ月
ご回答ありがとうございます。たくさん話しかけるようにしてみようと思います。
そうすることで、今は言えない「だだだ」 や「ぱぱぱ」なども言えるようになるのでしょうか?「ぶー」と唇を震わすなども一切しないもので…

2023/2/17 9:43

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家