閲覧数:547

赤ちゃんのうんちについて
リオン
間もなく生後2ヶ月になる息子のうんちについて。
元々1日6回程度でゆるゆるうんちだったのが、生後1ヶ月と1週間くらいから1日1〜2回でややねっちょりした感じに変わりました。
時間もほぼ毎日同じ時刻で、同じくらいの量が出ています。
最近汗疹が出来てしまったことをきっかけに、ずっと着せすぎだったことに気がついて服装を見直しました。
その際もしやうんちの回数少なくてねっちょりなのは汗で脱水?と思って調べたところ、現在の月齢ではゆるゆるうんちが頻回(個人差あり)という記述ばかりでした。
服装見直してからおしっこの量は増えた気がしますが、相変わらず1日1 回ねっちょりうんちです。
量もさほど変わりないように見えます。
これは個人差によるもので、息子の場合はうんちは1回のかわりにおしっこで排泄する派ということでしょうか?
それとも何か異常でしょうか?
個人差ありというのがどこまでを指すのか分からず不安です。
元々1日6回程度でゆるゆるうんちだったのが、生後1ヶ月と1週間くらいから1日1〜2回でややねっちょりした感じに変わりました。
時間もほぼ毎日同じ時刻で、同じくらいの量が出ています。
最近汗疹が出来てしまったことをきっかけに、ずっと着せすぎだったことに気がついて服装を見直しました。
その際もしやうんちの回数少なくてねっちょりなのは汗で脱水?と思って調べたところ、現在の月齢ではゆるゆるうんちが頻回(個人差あり)という記述ばかりでした。
服装見直してからおしっこの量は増えた気がしますが、相変わらず1日1 回ねっちょりうんちです。
量もさほど変わりないように見えます。
これは個人差によるもので、息子の場合はうんちは1回のかわりにおしっこで排泄する派ということでしょうか?
それとも何か異常でしょうか?
個人差ありというのがどこまでを指すのか分からず不安です。
2023/2/14 17:50
リオンさん、おはようございます。
息子さんのうんちの回数が減って、質感も変化したので気になっていらっしゃるのですね。今のうんちになって2~3週間というところでしょうか。赤ちゃんのうんちの変化から、脱水や着せているもの、おしっこの回数まで、赤ちゃんに関わることを丸ごと確認調整できる、リオンさんすごい観察力と、行動力ですね!素晴らしいです!
うんちは、赤ちゃんが口にしたものと腸内細菌叢で変化します。赤ちゃんの飲んでいるものが母乳なのであれば、ママの食事や水分摂取量などでもうんちの状態は変化することがあります。腸内環境は胎内ですでに備えてきているので赤ちゃんによって様々です。水分量でうんちの回数や硬さが変わってくることはありますが、リオンさんの推測どおり、おしっこ派の赤ちゃんもたくさんいます!これを個人差と言いうのかもしれません。
大切なことは、うんちのときに過度にいきむこともなく、回数が減っても飲まなくなった、機嫌が悪いなどもないことです。排便回数や排泄回数は大人も違っていますね、まさに個人差ですね。赤ちゃんにも当てはめて大丈夫です。機嫌がよくて、よく飲んで、いつも通り寝てくれる、遊んでいるのであれば、息子さんは元気ですよ。毎日同じ時間に排便してくれる素晴らしい体内時計をお持ちの息子さんです!
安心して、赤ちゃんのお世話をしてくださってよいですね。ご相談くださりありがとうございました。
息子さんのうんちの回数が減って、質感も変化したので気になっていらっしゃるのですね。今のうんちになって2~3週間というところでしょうか。赤ちゃんのうんちの変化から、脱水や着せているもの、おしっこの回数まで、赤ちゃんに関わることを丸ごと確認調整できる、リオンさんすごい観察力と、行動力ですね!素晴らしいです!
うんちは、赤ちゃんが口にしたものと腸内細菌叢で変化します。赤ちゃんの飲んでいるものが母乳なのであれば、ママの食事や水分摂取量などでもうんちの状態は変化することがあります。腸内環境は胎内ですでに備えてきているので赤ちゃんによって様々です。水分量でうんちの回数や硬さが変わってくることはありますが、リオンさんの推測どおり、おしっこ派の赤ちゃんもたくさんいます!これを個人差と言いうのかもしれません。
大切なことは、うんちのときに過度にいきむこともなく、回数が減っても飲まなくなった、機嫌が悪いなどもないことです。排便回数や排泄回数は大人も違っていますね、まさに個人差ですね。赤ちゃんにも当てはめて大丈夫です。機嫌がよくて、よく飲んで、いつも通り寝てくれる、遊んでいるのであれば、息子さんは元気ですよ。毎日同じ時間に排便してくれる素晴らしい体内時計をお持ちの息子さんです!
安心して、赤ちゃんのお世話をしてくださってよいですね。ご相談くださりありがとうございました。
2023/2/16 8:52

リオン
0歳1カ月
回答ありがとうございます。
ずっと着せすぎだったので、うんちの回数が少ないのはそのせい!?と不安になってしまいました。
たしかに大人でも排泄や排便回数は個人差ありますね。
変わらずミルクはちゃんと飲みますし機嫌も悪くないので、うちの子はこういうパターンなんだなと安心しました。
ずっと着せすぎだったので、うんちの回数が少ないのはそのせい!?と不安になってしまいました。
たしかに大人でも排泄や排便回数は個人差ありますね。
変わらずミルクはちゃんと飲みますし機嫌も悪くないので、うちの子はこういうパターンなんだなと安心しました。
2023/2/16 9:47
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら