閲覧数:594

授乳間隔と指しゃぶりについて

みー
いつもお世話になっております。
3ヶ月を過ぎ、日中は3〜4時間、夜はまとめて寝てくれるようになり5〜6時間での授乳(母乳)が多くなってきました。
空腹で泣くことがあまりないので、日中は時間をみながらすることが多いです。夜間は指しゃぶりをしたり声を出すので授乳をしているのですが、先日前回の授乳から3時間ほど経ったときに指しゃぶりをしていましたが目は閉じたままだったので、見守っていたらまた寝ました。その3時間後くらいには目を時折開けて指しゃぶりをしていたのでおむつ替えと授乳をして、しっかり飲んでいたように思います。

質問なのですが 、日中の授乳はこれからも子どもの様子や時間をみながらの授乳で大丈夫でしょうか。
また、夜間の授乳は、時間を見たり、目を開けての指しゃぶりや声を出した時でいいのか、目を閉じていても指しゃぶりをしていたときにした方がいいのか悩んでいます。もしかしたら私が最初に見た指しゃぶり後からずっと指しゃぶりしていたのかも、と思うとお待たせしてしまったのかな感があります。

また、現在うつ伏せの練習をしているのですが、うつ伏せ練習後、子どもの体のどの辺をごろんとして元の体勢に戻したらいいでしょうか。しばらく持ちあげれるようにはなり、顔がついた後戻さなきゃ、と私が慌ててしまっているので、 教えていただけると幸いです。

分かりにくい文で申し訳ありません。よろしくお願いします。

2023/2/14 11:14

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家