閲覧数:522

うんちの臭いが変
まる
生後4ヶ月の赤ちゃんです。
先週から鼻水がずっとでており、病院に行ってもなんだかわかりません…
保育園で胃腸炎が流行ってると聞きました。
嘔吐はミルク後すぐ寝返りをしたら少し吐くぐらいで激しく吐いたりはありません。
ですが、うんちの臭い、腐敗臭と嘔吐物のような臭いがしています。 色は緑色です。
量はオムツからはみ出るぐらいの量です。
下痢っぽいかなという感じです。
元気はすごくいいし、ミルクもよく飲みます。
1週間以上続いている鼻水と、うんちの臭いだけが気になります。
生後4ヶ月の赤ちゃんが胃腸炎にかかったらどの様な症状がみられるのでしょうか?
RSウイルスと、ヒトメタニューモウイルスは陰性でした。
先週から鼻水がずっとでており、病院に行ってもなんだかわかりません…
保育園で胃腸炎が流行ってると聞きました。
嘔吐はミルク後すぐ寝返りをしたら少し吐くぐらいで激しく吐いたりはありません。
ですが、うんちの臭い、腐敗臭と嘔吐物のような臭いがしています。 色は緑色です。
量はオムツからはみ出るぐらいの量です。
下痢っぽいかなという感じです。
元気はすごくいいし、ミルクもよく飲みます。
1週間以上続いている鼻水と、うんちの臭いだけが気になります。
生後4ヶ月の赤ちゃんが胃腸炎にかかったらどの様な症状がみられるのでしょうか?
RSウイルスと、ヒトメタニューモウイルスは陰性でした。
2023/2/13 22:28
まるさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの鼻水やウンチの臭いが気になるのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
今は胃腸炎のお子さんも多いですし、咳や鼻水など風邪の症状のお子さんも多いですよね。何らかのウイルス感染の場合には、原因を特定することが難しい場合もありますし、特効薬があるわけではなく、辛い症状を緩和しながら、お子さんの体力や免疫力で治していく、対処療法になります。まだ体力や免疫力が弱いお子さんですので、回復するのに時間がかかったり、内服しているのに、良くなった実感があまりない場合もあります。お子さんによっては、3〜4週間かかる場合もありますよ。お子さんの鼻水が出ていてお辛そうですと、お子さんはもちろん、ママさんもご心配になるかと思うのですが、様々な病気に罹りながら、お子さんは体力や免疫力がついてきますので、ミルクがしっかり飲めていて、元気なご様子であれば、しばらくは見守ってあげてくださいね。また、ウンチの臭いについてですが、お子さんは特に、腸内細菌のバランスが不安定なので、その時の体調や腸内のビフィズス菌、乳酸菌、大腸菌など腸内細菌の変化、腸内のpH(酸性度)の違いによっても、うんちの臭いが気になるようになることがありますよ。まるさんのお子さんも、鼻水の症状が続いているということですと、何らかの感染などの可能性もゼロではないので、腸の方にも影響があるのかもしれませんね。特に発熱や嘔吐がなく、お子さんのご様子が元気であれば、しばらくはご様子を見ていただいていいように思いますよ。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの鼻水やウンチの臭いが気になるのですね。
お答えが遅くなり申し訳ありません。
今は胃腸炎のお子さんも多いですし、咳や鼻水など風邪の症状のお子さんも多いですよね。何らかのウイルス感染の場合には、原因を特定することが難しい場合もありますし、特効薬があるわけではなく、辛い症状を緩和しながら、お子さんの体力や免疫力で治していく、対処療法になります。まだ体力や免疫力が弱いお子さんですので、回復するのに時間がかかったり、内服しているのに、良くなった実感があまりない場合もあります。お子さんによっては、3〜4週間かかる場合もありますよ。お子さんの鼻水が出ていてお辛そうですと、お子さんはもちろん、ママさんもご心配になるかと思うのですが、様々な病気に罹りながら、お子さんは体力や免疫力がついてきますので、ミルクがしっかり飲めていて、元気なご様子であれば、しばらくは見守ってあげてくださいね。また、ウンチの臭いについてですが、お子さんは特に、腸内細菌のバランスが不安定なので、その時の体調や腸内のビフィズス菌、乳酸菌、大腸菌など腸内細菌の変化、腸内のpH(酸性度)の違いによっても、うんちの臭いが気になるようになることがありますよ。まるさんのお子さんも、鼻水の症状が続いているということですと、何らかの感染などの可能性もゼロではないので、腸の方にも影響があるのかもしれませんね。特に発熱や嘔吐がなく、お子さんのご様子が元気であれば、しばらくはご様子を見ていただいていいように思いますよ。
2023/2/17 5:53
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら