閲覧数:384

噛まれて痛いです…

りつ
こんにちは。
現在10ヶ月の男の子を育てていますが、私の体に噛み付いてきて困っています。
噛まれるだけなら大したことないのですが、噛んで噛みちぎるように引っ張られるのでめちゃくちゃ痛いです。 
赤ちゃんだから叱っても仕方ないかなと思い、今まで叱ったり怒ったりしてこなかったのですが、痛すぎて赤ちゃんに向かって怒ってしまいます。
その反応が楽しいのか、叱っても、にまっと笑ってまた繰り返します。全然きいてない…
顔を近づけられたり、お風呂のときなど恐怖です…

おもちゃを噛むのはいいけど、人を噛むのをやめてほしいのですがどう対応してあげるのがいいのでしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。

2023/2/13 21:45

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師
りつさん、こんにちは。
助産師の宮本です。
ご相談くださりありがとうございます。

お子さんの噛みつきについてですね。
10ヶ月になり、遊びのような感覚でママの身体を噛むのですね。
不意のかみつき、お子さんといえども痛いですし、怖いを思いをされましたね。

噛みつきの対応は、噛まれると痛いからやめてほしいと伝えることが大切です。
おっしゃるように、赤ちゃんだからわからないこともありますが、
噛むと、ママが真剣な顔をして何かを伝えている、楽しい、嬉しいことではなさそうだ、という雰囲気は伝わりますよ。

噛まれたときに、思わず大きな声が出てしまうかと思いますが、なるべく冷静に、静かに、痛い、いけないことだと伝えることを続けてみてくださいね。

少しでもご参考になればと思います。
よろしくお願いいたします。

2023/2/14 12:11

りつ

0歳10カ月
痛いからやめるように伝えるようにしているのですが、なかなか改善難しそうです😅
根気よく続けてみます。
ありがとうございました 

2023/2/16 20:51

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師
お返事ありがとうございます。
噛むのは痛いと伝えても、難しいですよね。
我が家もそうでした。痛いし困ったものですね。
時期が過ぎれば、というところも大きいのですが、
これなら噛んでもいいよ、と歯固めのようなおもちゃを噛まれたときに渡してみるのもよいかもしれませんね。

2023/2/17 11:44

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家