咳き込む

うめ
こんにちは。今週で生後9ヶ月になる男の子のことです。
最近から咳きをすることが多くなってきました。
 病気の時の咳とは違く、遊ぶように席をしているような気がします。ただ、大人の私たちは喉のむず痒さで最近よく急に咳き込んでいます。
体調など悪くはないのですが同じ空間にいるので 、もしかしたら同じ症状なのかと心配もしています。

 また、1人でいる時に限らず良く悲鳴のような奇声を上げるようになり、その後咳き込んだりしています。
病院に行ってみてもらうのが良いでしょうか?
この頃はよくあることでしょうか?
 どうぞよろしくお願いします。

2023/2/13 21:43

高塚あきこ

助産師
うめさん、こんばんは。
ご相談ありがとうございます。
お子さんの咳についてご心配なのですね。

お答えが遅くなり申し訳ありません。
今の時期、様々な細菌やウイルスが流行していますね。おっしゃる通り、喉の不快感があれば、咳が出ることもあります。軽度な細菌感染などでもよくある症状です。ですが、この場合には、一時的なものではなく、1日を通して、断続的に咳症状がみられることが多いです。今は寒くなってきて、空気も乾燥していますので、咳は起こりやすい状況と思います。乾燥していると、乾いた空気で気管が刺激されたり、喉がイガイガしやすく、咳き込むことも考えられます。エアコンをつける時期になると尚更ですね。お部屋が乾燥している場合には、加湿器などをお使いいただいて、お部屋の湿度を60%程度に保っていただくといいかもしれませんね。受診した方がいいかどうかの判断は、断続的に咳症状があるかどうかで見ていただくと分かりやすいかと思います。細菌やウイルス感染などがある場合には、たまにではなく、頻回に見られたり、徐々に回数が増えてきたりすることがほとんどです。ですので、1日の中でそれほど頻回ではなく、たまに気になる程度であれば、ご様子を見ていただいて良いかと思いますよ。こまめに水分補給なさったり、むせるような時には、ゲップをさせる時のように、お背中を優しくトントンしてあげてくださいね。

2023/2/17 5:38

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家