閲覧数:9,475

ハイローチェアからの転落

みさママ
生後5ヶ月の赤ちゃんが、目を離したわずかな隙にハイローチェアから落ちてしまいました。高さは30cmほどです。
掃除機をかける間だけ乗せていたのですが、落ちる前から泣いていて、落ちた後も泣いていました。あまりドンッ!という衝撃音がなく、それによって泣き声が激しくなったなどもなく、気づいた時には落ちて泣いていた感じです。直後はうつ伏せで首を上げて泣いていました。
その後、抱っこしてすぐに泣き止み、ミルクの飲みや本人の様子は普段と変わらずです。ただ、1時間後に様子をみると、こめかみより少し頭側の部分が赤くなっていることに気づきました。傷や腫れはなさそうですが、髪の毛に隠れている部分で、打った直後は気づきませんでした。 落ちた場所を確認すると、赤ちゃんの頭が赤くなっていた側にソファの脚や敷居があり、これで打ってしまったのではと気が気ではありません。
症状としては頭の赤み以外には普段と変わりない様子なのでしばらくは様子をみようとは思っているのですが、やはり不安です。
こういう場合、どう対応したら良いでしょうか。

2020/9/12 11:35

宮川めぐみ

助産師
みさママさん、こんにちは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんがハイローチェアから落ちてしまったのですね。
とても驚かれたと思います。
お子さんもびっくりとしたでしょうね。
うつ伏せの状態で頭を上げていたということなので、寝返りをしようとしてそのまま落ちてしまったのかもしれませんね。
今の所、頭に赤みが出ているということで、その他にぶつけたと思われるところも腫れや吐き戻しが繰り返し見られていることもないようでしたら、このまま気をつけてみていただくのでいいと思いますよ。
落ちてしまってから初の24時間は、吐き戻しを繰り返しするようになっていないか、機嫌や気持ち悪そうにしていないか、飲みの具合はどうか、意識など活気を見ていただけたらと思います。ぶつけたところがどのように変化しているのも合わせてみてみてくださいね。
少しでもいつもと様子が違うかな?と思われることがありましたら、かかりつけや夜間などは#7119 #8000などに連絡をしていただき、相談をされてみるのもいいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/9/12 11:43

みさママ

0歳5カ月
回答ありがとうございます。
すぐにお返事をいただけて安心しました。
頭の赤み部分についてですが、腫れはないと書きましたが、赤ちゃんの頭って触ってみても大泉門があったりで結構デコボコしてますよね?
赤みの部分、明らかに腫れている様子はないのですが、デコボコがある気もするし、反対側の同じ場所触っても同じようなデコボコがあるようなないような…?なんて考えてしまって判断できません。 
打ってできるような腫れなどは、割と触るとわかりやすいものなのでしょうか?
重ねての質問で申し訳ありません。 

2020/9/12 12:00

宮川めぐみ

助産師
みさママさん、お返事が遅くなってしまい、申し訳ありません。
打ってしまい、赤くなっているところが腫れてきてしまったら気づかれるのではないかと思いますよ。赤くなっていたところがこめかみより少し頭側ということだったので、大泉門とは離れているところになるかと思います。書いてくださったように頭の骨の縫合で凸凹として分かりにくいかと思うのですが、左右対称なようであれば様子を見ていていただくのでいいように思います。
お子さんのその他の様子と合わせてみていただけたらと思います。
どうぞよろしくおねがいします。

2020/9/12 14:05

みさママ

0歳5カ月
お返事ありがとうございます。
触ってみても明らかに左右非対称な感じではないので特に問題はなさそうです。
あれから数時間経ちますが本人の様子も変わりないので、このまましっかり観察していきたいと思います!
お話聞いていただきありがとうございました。 

2020/9/12 15:09

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳5カ月の注目相談

0歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家