閲覧数:640

うつ病とこどもの食事

わたすげ
いつもお世話になってます。
妊娠前から不安障害をかかえ、産後はうつとなり、今まで実家の力をかりながら3歳まで育ててきました。
最近うつが酷くなり、こどもも自我なのでしょうか、自分の思い通りにならないと手がつけられない感じで言うことも聞きません。
ご飯も食べず、お菓子ばかり食べます。
うつが落ち着いている時は、頑張ってなんとかご飯も食べさせようとしましたが、今状態が悪すぎ、コロナのせいで実家にも頼れず、旦那も仕事中心で頼れず、疲れ果てました。
それでこどものしつけが全然できず、トイトレもできず、ご飯も、生活習慣もめちゃくちゃで、どうしようと思ってます。
でも、自分が生活するので精一杯です。
やはりしつけや食事はいまやっておかないと手遅れになるでしょうか。

2023/2/13 19:37

高塚あきこ

助産師

わたすげ

3歳2カ月
高塚さま

子どもは、私が持病もあることから、こども園に行っていて、園では頑張っているので大丈夫ですよーと先生には言われました。
トイレも行ってみるし、手洗いもする、嫌いなものは残すけど、ご飯もちゃんど座ってたべる、我慢しないとなのは我慢すると。
家では真逆なのです。

今、私が本当に不安障害とうつ病がひどくなり、コロナも大丈夫そうなので、子どもと二人で実家に帰省しました。
旦那も最初は嫌な顔をしましたが、私の様子が変なのが分かったのか実家に帰らせてもらえてます。
ありがたいのですが、今度は旦那と子どもに申し訳ない気持ちでいっぱいになり、母にもいつまでも負担かけていることに、苦しくなります。
母は強しと言われてますが、全然そのようになりません。
こんな自分が恥ずかしくて、思うように動けない自分が辛くて苦しいです。

精神科には行って薬の調整もしてもらってますが、すぐには落ち着かないのですね。

2023/2/19 8:24

高塚あきこ

助産師

わたすげ

3歳3カ月
高塚さま
お礼が遅くなり、申し訳ありません。
いろいろと辛くて動けませんでした。
子どもも私の様子が変なことに気がついているのか、私ではなく祖母にべったりです。
まだ回復してないのですが、実家に帰り一ヶ月くらい経ってきたので、今日自宅に戻ります。
でも不安な気持ちでいっぱいです。
育児、家事、仕事ができるか。
子どもの癇癪を一人で対応できるか、不安で。
すみませんが支えになる言葉をいただけますか?

2023/3/5 13:17

高塚あきこ

助産師

わたすげ

3歳3カ月
いろいろとありがとうございました。
また相談すると思いますがよろしくお願いいたします。

2023/3/9 12:03

相談はこちら

相談受付中の専門家

3歳2カ月の注目相談

3歳3カ月の注目相談

ママの心の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家