閲覧数:207

白湯について
はっぴー
こんにちは。いつもお世話になっております。
カテゴリー違いかもしれないのですが、赤ちゃんの水分補給について質問させて頂きます。
明日で5か月になる男の子の子育て中です。
今は日中は母乳のみ、夕方~夜間はミルクを足しての混合育児をしています。
日中お散歩に出たり汗をかいたりした時、水分補給で母乳を与えています。今まで医療機関などで何度か「白湯は飲ませないで良いのか?」という質問をしましたが、皆さん口を揃えて「白湯は与えなくて良い。おっぱいでOK」と言われます。私も納得して、こまめに母乳を与えてきました。ただ、最近になって「母乳が出ない場合や人に預ける時の水分補給はどうしたら??」という疑問が出てきました。水分補給の度にミルクを足すのは良くないと思いますし…どうするべきなのでしょうか??
アドバイスよろしくお願いします。
カテゴリー違いかもしれないのですが、赤ちゃんの水分補給について質問させて頂きます。
明日で5か月になる男の子の子育て中です。
今は日中は母乳のみ、夕方~夜間はミルクを足しての混合育児をしています。
日中お散歩に出たり汗をかいたりした時、水分補給で母乳を与えています。今まで医療機関などで何度か「白湯は飲ませないで良いのか?」という質問をしましたが、皆さん口を揃えて「白湯は与えなくて良い。おっぱいでOK」と言われます。私も納得して、こまめに母乳を与えてきました。ただ、最近になって「母乳が出ない場合や人に預ける時の水分補給はどうしたら??」という疑問が出てきました。水分補給の度にミルクを足すのは良くないと思いますし…どうするべきなのでしょうか??
アドバイスよろしくお願いします。
2020/9/12 10:43
はっぴーさん、こんにちは
助産師の宮川です。
お子さんへの水分補給についてですね。
息子さんには母乳をちょこちょことあげてもらているのですね。とても良いですね。
そして疑問に思われていた母乳を飲んでいない赤ちゃんや預けられている時の水分補給についてですが、基本的には1日に必要な哺乳量が水分量にもなります。
なのでミルクを必要な量飲めていれば、基本的には必要はないとされていますよ。
なの時間を見たり、お子さんの体重の増え具合を見ていただきながらミルク量を調整されていれば、それで十分な水分補給にもなることになりますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
お子さんへの水分補給についてですね。
息子さんには母乳をちょこちょことあげてもらているのですね。とても良いですね。
そして疑問に思われていた母乳を飲んでいない赤ちゃんや預けられている時の水分補給についてですが、基本的には1日に必要な哺乳量が水分量にもなります。
なのでミルクを必要な量飲めていれば、基本的には必要はないとされていますよ。
なの時間を見たり、お子さんの体重の増え具合を見ていただきながらミルク量を調整されていれば、それで十分な水分補給にもなることになりますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/9/12 11:37

はっぴー
0歳4カ月
回答ありがとうございます。
なるほど、1日の総量で考えればOKなんですね。
実家の母親に預けた時など、散歩に連れていってくれた後に水分を飲ませなくて良いのかと、とても気にしていて。大人の感覚的に、やはり活動の後は水分をとりたくなるので…。母親にも伝えておきます。
体重の増え幅のことも相談してよろしいでしょうか?
8/19に医療機関で測定してもらった時は5698gでした。先日9/8に自宅で測ると6.3kg(衣服含む)でした。増え幅としてはいかがでしょうか?
ちなみに1日10~12回くらい授乳して、ミルクは夕方から夜間にかけて4回(120mlを2回、100mlを2回)足しています。
なるほど、1日の総量で考えればOKなんですね。
実家の母親に預けた時など、散歩に連れていってくれた後に水分を飲ませなくて良いのかと、とても気にしていて。大人の感覚的に、やはり活動の後は水分をとりたくなるので…。母親にも伝えておきます。
体重の増え幅のことも相談してよろしいでしょうか?
8/19に医療機関で測定してもらった時は5698gでした。先日9/8に自宅で測ると6.3kg(衣服含む)でした。増え幅としてはいかがでしょうか?
ちなみに1日10~12回くらい授乳して、ミルクは夕方から夜間にかけて4回(120mlを2回、100mlを2回)足しています。
2020/9/12 14:03
はっぴーさん、お返事をどうもありがとうございました。
そうですよね、大人の感覚からするとそのように思いますよね。
基本的には夏場も不要とされているのですが、どうにも気になるということでしたら、母乳をミルクを飲むのに影響しない程度に20,30ml程度、お白湯やお茶を飲ませていただいてもいいと思いますが、胃の容量が元々それほど大きくありませんので、頻度を多くしてしまうと栄養のある母乳やミルクがあまり飲めなくなり、栄養不足になってしまうこともあります。その点を気をつけていただけたらと思います。
体重の増え方ですが、衣服を外して6,2kgと想定しての日割りを見てみると25,1gほどになるかと思います。月齢から考えても順調だと思いますよ。もう少し少なくても問題はないぐらいになると思います。15〜20gでもいいと思います。
よく飲んでくれていると思います。
この調子で問題ないと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
そうですよね、大人の感覚からするとそのように思いますよね。
基本的には夏場も不要とされているのですが、どうにも気になるということでしたら、母乳をミルクを飲むのに影響しない程度に20,30ml程度、お白湯やお茶を飲ませていただいてもいいと思いますが、胃の容量が元々それほど大きくありませんので、頻度を多くしてしまうと栄養のある母乳やミルクがあまり飲めなくなり、栄養不足になってしまうこともあります。その点を気をつけていただけたらと思います。
体重の増え方ですが、衣服を外して6,2kgと想定しての日割りを見てみると25,1gほどになるかと思います。月齢から考えても順調だと思いますよ。もう少し少なくても問題はないぐらいになると思います。15〜20gでもいいと思います。
よく飲んでくれていると思います。
この調子で問題ないと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
2020/9/12 15:01

はっぴー
0歳5カ月
水分補給について、詳しくありがとうございます。とてもスッキリしました。
体重の増え幅も見て頂き、ありがとうございます。順調とのことで…ずっと気にしていたことなので安心しました。
もう少し少なくても…とのことなので、様子を見てミルクの足す量を調節したいと思います。
ありがとうございました。
体重の増え幅も見て頂き、ありがとうございます。順調とのことで…ずっと気にしていたことなので安心しました。
もう少し少なくても…とのことなので、様子を見てミルクの足す量を調節したいと思います。
ありがとうございました。
2020/9/13 21:38
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら