閲覧数:1,099

NST検査

みっふぃー
35週に入りました。
NST検査で急に頻脈ですねと言われて以降、NST検査がとてもプレッシャーで、数値が上がるのを見ると不安でしかたなく、終わる頃には身体が火照っています。 母体に熱があったりすると値に影響すると言われましたが、熱はなく、脈も問題なしです。エコーでは少し脳の血流が多いと言われましたが、問題はないそうです。わたし自身の不安感がNSTの値に影響することはあるんでしょうか。なにかリラックスして検査できる方法があれば知りたいです。

2020/9/12 10:15

在本祐子

助産師
みっふぃーさん、こんにばんは。
ご質問ありがとうございます。
赤ちゃんの頻脈がNST検査で指摘され心配になりましたね。
赤ちゃんが胎動などに伴い、一過性に頻脈になるのは元気である証です。
私たちは、ずっと頻脈は心配しますが、脈が上がったり落ち着いたりすることの確認はとても大事にしていますよ。

具体的な状況がわからないので、はっきりした事が申し上げられないのですが、医師や助産師から何か異常である事が告げられなければ、あまりご心配にならなくてよい様に思いますよ。

お産までもう1ヶ月くらいですね。
時折NST検査をするかもしれませんね。また心配があればその場でも聞いてみてくださいね!

2020/9/12 22:35

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠35週の注目相談

妊娠36週の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家