閲覧数:795

6ヶ月になる赤ちゃんのお昼寝
みー
もうすぐ6ヶ月になる子どものお昼寝に関してです。
お昼寝を座って横抱き抱っこですると1-2時間以上寝てくれますが、横抱き抱っこ以外の布団やベビーカー、抱っこ紐等で寝ると必ず30分で起きてしまいます。
出かけたりしてタイミングが合わず1日3回のお昼寝を 抱っこ以外ですると1日のトータルの睡眠が11時間超えるか超えないかになってしまいます。
6ヶ月児の睡眠時間は12時間以上必要と書いてあることが多いですが 、抱っこして寝かせて睡眠時間を確保するべきですか?
お昼寝を座って横抱き抱っこですると1-2時間以上寝てくれますが、横抱き抱っこ以外の布団やベビーカー、抱っこ紐等で寝ると必ず30分で起きてしまいます。
出かけたりしてタイミングが合わず1日3回のお昼寝を 抱っこ以外ですると1日のトータルの睡眠が11時間超えるか超えないかになってしまいます。
6ヶ月児の睡眠時間は12時間以上必要と書いてあることが多いですが 、抱っこして寝かせて睡眠時間を確保するべきですか?
2023/2/12 16:13
みーさん、こんにちは。
助産師の宮本です。
ご相談くださりありがとうございます。
赤ちゃんのお昼寝についてですね。
6ヶ月のお子さんの睡眠時間が足りないのではないかとご心配でしたね。
米国睡眠医学会の2016年の発表を例にしますと、以下のようになっています。
○4ヶ月から1歳までの子どもの推奨される睡眠時間は12〜16時間(昼寝含む)
○3ヶ月以下の乳児の睡眠時間は、正常範囲が広いこと、また睡眠時間と健康との関係を明らかにした研究が少ないという理由から、推奨は示されていない
みーさんのお子さんのいまの睡眠は、1日11時間くらいなのですね。一般論としては上記のような目安はありますが、よく寝る子、あまり寝なくても体力がある子、様々です。
いまのご様子では心配なさらず大丈夫かなと思います。
もしそれでもご心配でしたら、おっしゃるような抱っこの昼寝を試みてもよかと思いますが、みーさんの体力も無理なさらずご検討くださいね。
少しでもご参考になればと思います。
よろしくお願いいたします。
助産師の宮本です。
ご相談くださりありがとうございます。
赤ちゃんのお昼寝についてですね。
6ヶ月のお子さんの睡眠時間が足りないのではないかとご心配でしたね。
米国睡眠医学会の2016年の発表を例にしますと、以下のようになっています。
○4ヶ月から1歳までの子どもの推奨される睡眠時間は12〜16時間(昼寝含む)
○3ヶ月以下の乳児の睡眠時間は、正常範囲が広いこと、また睡眠時間と健康との関係を明らかにした研究が少ないという理由から、推奨は示されていない
みーさんのお子さんのいまの睡眠は、1日11時間くらいなのですね。一般論としては上記のような目安はありますが、よく寝る子、あまり寝なくても体力がある子、様々です。
いまのご様子では心配なさらず大丈夫かなと思います。
もしそれでもご心配でしたら、おっしゃるような抱っこの昼寝を試みてもよかと思いますが、みーさんの体力も無理なさらずご検討くださいね。
少しでもご参考になればと思います。
よろしくお願いいたします。
2023/2/13 12:36
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら