閲覧数:312

食事について

yuu
2歳3ヶ月の娘なんですが咀嚼がまだ弱く細かくしないとオェーとなります。
最近は少しずつ大きくしてはいますがおかずによっては詰まりかけます。すごく悩んでます。保育園に通っていますが他の子より細かくしてもらってます。細かくせずかじって食べれるようになるんでしょうか?

果物があまり好きではないのかバナナ以外は拒否します。みかんも皮つきを半分してあげても皮が飲み込めず口のなかにあります。慣れるためにも与えた方がいいんでしょうか?飲み込むのを待つのにすごく時間がかかるので疲れます。

2023/2/12 8:27

在本祐子

助産師
yuuさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
お子さんの咀嚼力が中々高まらず、悩まれていましたね。
そうですね、どうしても、顎周りの筋力だったりしますので、もぐもぐの機会を増やしながら発達してくるのを待つ形になります。
筋トレというと大げさになりますが、筋肉もトレーニングにより力がついてきます。

また、オェーとする反応自体は、ご縁を防ぐ大事な反射です。
丸のみでは、難しいことを理解してもらうことも大事です。
あえて、口にポンと入らないで噛み噛みしないとダメならサイズや形状にするのもお勧めです。
事故予防に配慮してくださいね。

2023/2/13 13:05

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳3カ月の注目相談

2歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家