閲覧数:591

私の睡眠について

はまちゃん
私自身の睡眠について質問があります。

元々私は不眠症ぎみで寝つきがとても悪かったりすぐ目覚めてしまったりするのですが、出産後子供と一緒に寝ることがほぼ出来ません。
そのため普段は旦那に子供と一緒に寝てもらい、私はリビングのソファーで寝ています。
ですがたまに旦那がソファーで寝たいというときがあり(遅くにテレビを見たいなど)、ベッドで寝ようとするのですが全然寝つけません。
一睡も出来ないこともあります。
恐らく、起きてそこから寝られなくなったらどうしようと無意識に思ってしまっているのだと思っています。

いつかは一緒に寝たいと思っているのですが、どうすればいいでしょうか…。

2023/2/12 2:24

在本祐子

助産師
はまちゃんさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
一睡もできない夜、しんどくなりますね。
ソファで寝ている分には眠れるのであれば、それが日常生活上支障があるのか、ないのかの線引きが難しいところですが、一般的には、日常生活に影響があり、昼間に不眠による支障出てきてしまう場合には、医師による診察が必要かと思われます。
不眠による精神的な影響や身体的な支障は治療により改善が見込めます。
適切なタイミングで医師の診察を受けられるとよいですね。
どうぞ、ご無理せず、よろしくお願いします。

2023/2/12 22:03

はまちゃん

0歳8カ月
お返事遅くなりすみません!
今の所、ソファーで寝ていても支障はありません(少し首が痛くなるくらいです)。
もし、これ以上なにか支障が出てくるようであれば治療を受けたいと思います。

一緒に寝られるようになるには子供がしっかり寝られるようになり落ち着くのを待つしかないでしょうか…?

2023/2/28 10:04

在本祐子

助産師
赤ちゃんの成長を期待することと、ママさんがリラックスできる方法を見つけていくことですね。

そのためには、今後必要に応じて、医師にご相談なさってくださいね。

2023/2/28 15:13

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

ママの生活のことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家