閲覧数:280

固いうんち

ぴっく
お世話になります。
今朝初めて5センチくらいのころんとした固いうんちが出ました。 6か月中頃ですが、この時期に固いうんちは水分が足りていないということですか?
離乳食は先月1日より開始していて、今月1日より二回食も開始しています。
現在1回目はおかゆ等が小さじ5、野菜が小さじ3、魚等が小さじ2、果物が小さじ2
2回目はおかゆ等が小さじ2、野菜が小さじ2を食べています。 
麦茶は食事中や汗をかいた時あげています。
母乳、ミルクは1日合計900mlほどです。 

2020/9/12 9:06

高塚あきこ

助産師
いづみさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんのウンチが固かったのですね。

水分量が足りていても、少しずつ離乳食進んでくるにつれて、ウンチが固くなる傾向にあります。おっぱいやミルク以外のものを消化するのに、腸内の環境が変化したり、ウンチを溜め込むことができるようになることで、水分がより吸収されるようになるからです。固いうんちであっても、自力でウンチを出すことが出来ていれば、特に問題はないかと思いますよ。また固いウンチが出にくかったり、お子さんが苦しそうになさったりする場合には、綿棒浣腸をしていただいたり、離乳食と授乳の合間に、お腹のマッサージをしたり、うつ伏せにして遊んでいただいたりすると、腸が動いて、排便が促されますので、固いうんちもあまり溜まらないうちに出てくれるかもしれません。特に哺乳量が不足しているようではないですが、もし、うんちが硬めで気になるようであれば、授乳のタイミングでなくても、こまめに水分摂取なさるのもいいかと思いますよ。

2020/9/12 20:55

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家