閲覧数:409

1歳2ヶ月離乳食食べません

おーゆ
タイトルの通り食べません。
完母で食べないので日中は断乳してみましたが、 それでも食べません。
今までアドバイスされたことは色々試してきました。 
でも食べることを嫌がります。
一口目から拒否されます。
もうどうしたら良いか分からないです。
体重も11ヶ月頃から増えません。

2023/2/11 18:25

小林亜希

管理栄養士
おーゆさん、おはようございます。

ご相談ありがとうございます。
1歳2ヶ月のお子さんが1口目から離乳食をいやがるようになり、お悩みなのですね。
なんとか食べて欲しいといろいろ工夫されて頑張ってこられたのですね。

断乳(どなたかのアドバイスでしょうか?)もされたとのこと、水分の摂取はできていますか?
1口目からいやがるようになってどのくらいたちますか?

食べない原因として
1、体調不良(風邪をひいて食欲がおちている、下痢、便秘、歯がゆさを感じているなど)
2、食べ物に飽きてしまった
3、大人の食事に興味がある
4、自分で食べたい気持ちがでてきて、食べさせてもらうことをいやがっている
5、離乳食より、母乳やミルクがすき(○)
6、空腹を感じていない(×)
など様々な理由が考えられます。

形状を変えたなどあれば、食べられていた形状に戻して、徐々に形状アップに挑戦していただくのもよいです。
手づかみできるようなものに挑戦してみるのもよいです。
コップのみはできますか?
食事までの時間があいても食べないとのことですし、
水分補給をかねて、ミルクを食事間に飲むようにしていただき、栄養を補っていくのもよいかと思います。
食事+授乳で必要な栄養、水分をとることは必要になります。
体重増加のご心配もあるのですね。3ヶ月近く横ばいになっているとのことですし、小児科で今後の進め方をご相談していただくのもよい時期ではあるのかなと感じました。
ご参考までによろしくお願いします。

2023/2/13 9:50

おーゆ

1歳2カ月
断乳は誰かのアドバイスでは無いですが、ママさんの経験談などを参考にやってみました。

一口目から嫌がるのはもう随分前からあって、前まではその際に動画を見せたりすると気が逸れて食べていたのですが、あまりにも自分で食べるという意思がないので、やめてみています。
そうすると、本当食べないですね。

水分は白湯や麦茶はこまめに飲ますようにしています。
 
スプーンで食べるのを拒否する傾向にあるので、手づかみ食べでパンケーキやおにぎりだったら数口食べますが、それで終了しても元気に過ごしています。
ご飯より母乳の方が好きそうですが、そこまで求めてもこないです。
ミルクは完全拒否です。牛乳は数口ずつなら飲みます。
コップのみは少しずつ入れたら自分で飲みます。どれも沢山は飲まなくて本当少しずつです。 

2023/2/13 10:22

小林亜希

管理栄養士
おーゆさん、こんにちは。

動画をみせることで、食べられることを○として、進めていただくのも一つの方法だと思いますよ。
水分補給は少しずつできているとのこと安心しました。

手づかみのほうが、食べてくれるとのこと、手づかみで自分で食べられることに喜びを感じているのかな?と思います。
100均のフリフリおにぎりなど、食事の準備をする体験も、食べる意欲につながるかと思います。宜しければお試しくださいね。
比較的食べられるパンケーキやおにぎりに食べてほしいタンパク質や野菜をまぜこんだり、食べられる一口ひとくちを大切に進めていきましょう。
よろしくお願いします。

2023/2/13 11:45

おーゆ

1歳2カ月
動画に関しては、辞めた方がいいと言われる事が多いので、そう言って頂けて心が軽くなります。

食に意識を持って欲しいとも思うので、もう少し手づかみで食べてくれるものを研究してみたいと思います。
ふりふりおにぎりは上の子にも使用したのがあり、今日のお昼に一緒にやってみました。そしたら笑顔で一口おにぎりも5つくらい 食べてくれました。
また頑張ってみます。
ありがとうございました! 

2023/2/13 16:17

小林亜希

管理栄養士
おーゆさん、こんにちは。

ふりふりおにぎり食べてくれたとのこと、うれしいご報告ありがとうございます。
また、お手伝いできることがあれば、お声がけください。

2023/2/14 11:41

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家