閲覧数:382

離乳食と夕寝のタイミングについて
つばき
こんにちは。
5ヶ月から離乳食を開始し,1ヶ月ちょっと経ったのでここ数日で2回食を始めました。
夕方お風呂の前に2回目をあげていますが、夕寝から起きたタイミングによっては授乳を迷うことがあります。
いつもお風呂は18時半から19時の間,そのあと寝る前のミルク、19時半から20時ごろにはベッドに移動というスケジュールで過ごしています。
例えば17時半に夕寝から起きた時,離乳食をあげるのは18時前後になりますが,そのとき授乳もするとお風呂上りのミルクが近くなってしまいます。
そういうときは離乳食のみで、授乳はしなくてもよいのでしょうか。それともスケジュールを後ろ倒しにして授乳までした方が良いのでしょうか。
5ヶ月から離乳食を開始し,1ヶ月ちょっと経ったのでここ数日で2回食を始めました。
夕方お風呂の前に2回目をあげていますが、夕寝から起きたタイミングによっては授乳を迷うことがあります。
いつもお風呂は18時半から19時の間,そのあと寝る前のミルク、19時半から20時ごろにはベッドに移動というスケジュールで過ごしています。
例えば17時半に夕寝から起きた時,離乳食をあげるのは18時前後になりますが,そのとき授乳もするとお風呂上りのミルクが近くなってしまいます。
そういうときは離乳食のみで、授乳はしなくてもよいのでしょうか。それともスケジュールを後ろ倒しにして授乳までした方が良いのでしょうか。
2023/2/11 15:00
つばきさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
6ヶ月のお子さんの離乳食後の授乳についてお悩みなのですね。
基本的には、この時期離乳食から摂取できる栄養は少なく、主な栄養源は授乳からになります。
離乳食+授乳(母乳?)はセットにしていただいて、スケジュールを無理に後ろに倒さず、お風呂上がりは普段通りにミルクを飲めるだけ飲んで寝るという形でもよいかと思いますよ。
ご参考までによろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
6ヶ月のお子さんの離乳食後の授乳についてお悩みなのですね。
基本的には、この時期離乳食から摂取できる栄養は少なく、主な栄養源は授乳からになります。
離乳食+授乳(母乳?)はセットにしていただいて、スケジュールを無理に後ろに倒さず、お風呂上がりは普段通りにミルクを飲めるだけ飲んで寝るという形でもよいかと思いますよ。
ご参考までによろしくお願いします。
2023/2/12 12:41

つばき
0歳6カ月
ということは、起きた時間によっては夕方の離乳食はなしでも良いということでしょうか。
あげたりあげなかったりする日があっても良いでしょうか。
あげたりあげなかったりする日があっても良いでしょうか。
2023/2/12 12:44
つばきさん、こんにちは。
うまくお伝えできずすみません。
夕方の離乳食+授乳
その後お風呂あがりに飲めるだけミルクという形です。
よろしくお願いします。
うまくお伝えできずすみません。
夕方の離乳食+授乳
その後お風呂あがりに飲めるだけミルクという形です。
よろしくお願いします。
2023/2/13 10:51

つばき
0歳6カ月
ありがとうございます。
2023/2/13 10:51
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら