閲覧数:384

便秘について

rura
生後29日目1日に1回だけ大量の便をします。
最近は大泣きして踏ん張り何時間か機嫌が悪く…
やっと出せるを繰り返していて…
(浣腸をする時もありました)
昨日一日便が出ておらず6時間前に浣腸をしました。
先程、泣いた後に大量の便がでてオムツを変えている時にもまた大量の便が噴射し床もベットも便だらけになってしまいました。浣腸の頻度を増やして6〜8時間毎に溜まる前に少しずつ出せるようにしていった方がいいのでしょうか?また、続けるとしたらどのくらい続けたら落ち着いてくるのでしょうか?
1日1回大量に便は出ているのは便秘とは言わないでしょうか?
ここまでの量が出ると心配になってしまいます、、

2023/2/11 4:24

在本祐子

助産師
ruraさん、こんばんは。
ご相談いただきありがとうございます。
1日1回の大量ウンチ、いきみも強くあり心配になりましたね。

まだ生まれたばかりの赤ちゃんの唸りは生理的な現象であることが多いです。

これは腸管の未熟性により、授乳後など腸が動き出す際の不快さから唸ることがあります。これは腸の発達を待ちます。


ウンチが出にくい
赤ちゃんはまだウンチが自身の力で出る感覚はほとんどありませんから、排便がなければ、必然的に苦しくなり唸ります。
また実際にウンチは出にくいけど、腸が活発になることで、動きだけ亢進状態になり、不快感を感じやすいことも。


また、低月齢のお子さんであれば、腹筋が弱くいきみがかけにくいです。
そのため、一度ウンチが出なくなると赤ちゃんは自力で出すのが難しいこともあります。

見ているのは辛いかもしれませんが、唸ったり気張ったりしながら、腹筋も発達していきますし、1日1回しっかり出ていれば、安心です。
量がしっかりあるのは、よく飲めている証です。発育を適時チェックしてくださいね。



2023/2/12 0:39

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠41週の注目相談

妊娠42週の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家