閲覧数:374

たまごの食べさせ方
ゆゆ
離乳食でたまごをあげるとき、卵黄から始めることを知らず、最初から全卵でたまご粥を作って食べさせてしまいました。
現在6ヶ月で、今日初めてたまごをあげて、今のところ何も症状は出ていません。
明日以降、卵黄のみを食べさせた方がよいですか?
現在6ヶ月で、今日初めてたまごをあげて、今のところ何も症状は出ていません。
明日以降、卵黄のみを食べさせた方がよいですか?
2023/2/10 17:17
ゆゆさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
6ヶ月のお子さんの卵の進め方でお悩みなのですね。
全卵の卵がゆで、お子さんにアレルギーの症状はでなかったとのこと、よかったですね。
まずは、固ゆでにした卵黄を耳かき1→耳かき2→→→小さじ1→小さじ2→小さじ3→→1個分
その後、固ゆでにした卵白を耳かき1→耳かき2→→→小さじ1→小さじ2→小さじ3→→1個分
ここまで食べられるようになって、固ゆで以外の調理法
薄焼き卵等加熱を確認しやすいものをオススメしております。
食べ慣れても、かきたま汁や、卵おじや等は、加熱が不十分になりやすいので、注意しながら進めてくださいね。
今後の進め方ですが、固ゆでん卵黄のみで量を徐々に増やしていく方法が安心だと思いますよ。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
6ヶ月のお子さんの卵の進め方でお悩みなのですね。
全卵の卵がゆで、お子さんにアレルギーの症状はでなかったとのこと、よかったですね。
まずは、固ゆでにした卵黄を耳かき1→耳かき2→→→小さじ1→小さじ2→小さじ3→→1個分
その後、固ゆでにした卵白を耳かき1→耳かき2→→→小さじ1→小さじ2→小さじ3→→1個分
ここまで食べられるようになって、固ゆで以外の調理法
薄焼き卵等加熱を確認しやすいものをオススメしております。
食べ慣れても、かきたま汁や、卵おじや等は、加熱が不十分になりやすいので、注意しながら進めてくださいね。
今後の進め方ですが、固ゆでん卵黄のみで量を徐々に増やしていく方法が安心だと思いますよ。
よろしくお願いします。
2023/2/12 12:12
相談はこちら
0歳6カ月の注目相談
0歳7カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら