閲覧数:254

食べさせ方・進め方
大福
0歳と8ヶ月なんですけど離乳食をあまり食べてくれません。中期だから舌でつぶせるくらいの柔らかさにしててモグモグせずにそのまま飲み込むのでむせたりすぐ食べなくなります。まだペースト状の方がいいですか??
完食したこともまだ2回しかなくて。
朝に1回食べさてすぐ食べなくなるからミルク飲ませたりしてます。
こんな状況でも2回食に進めた方がいいですか??
完食したこともまだ2回しかなくて。
朝に1回食べさてすぐ食べなくなるからミルク飲ませたりしてます。
こんな状況でも2回食に進めた方がいいですか??
2023/2/10 11:03
大福さん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
8ヶ月のお子さんが離乳食をあまり食べてくれないことにお悩みなのですね。
完食は目的にしなくて大丈夫ですよ。
離乳食はお子さんの食べる力を伸ばしてあげることが目的になります。
何口かでも、粒のあるものをもぐもぐ→ゴックンできていれば○と考えて進めてくださいね。
丸のみの癖はつけたくないですので、ペースト状に粒のあるものを混ぜていく形で進めていきましょう。
だんだんと粒の量を増やしていき、粒のあるものを潰して食べられるとよいですね。
食べる機会(練習の機会)を作ってあげるという意味で、2回食は進めていただいてよいかと思います。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
8ヶ月のお子さんが離乳食をあまり食べてくれないことにお悩みなのですね。
完食は目的にしなくて大丈夫ですよ。
離乳食はお子さんの食べる力を伸ばしてあげることが目的になります。
何口かでも、粒のあるものをもぐもぐ→ゴックンできていれば○と考えて進めてくださいね。
丸のみの癖はつけたくないですので、ペースト状に粒のあるものを混ぜていく形で進めていきましょう。
だんだんと粒の量を増やしていき、粒のあるものを潰して食べられるとよいですね。
食べる機会(練習の機会)を作ってあげるという意味で、2回食は進めていただいてよいかと思います。
よろしくお願いします。
2023/2/10 11:28
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら