閲覧数:324

産後初めての生理

たまご
あと一週間で産後3ヶ月になります。
昨日から生理らしき出血がはじまり、今日が2日目なのですが、やたら出血が多い気がしています…。
昨晩20時〜今朝8時までで夜用ナプキンがいっぱいになるくらいです。
立ち上がるとじゅわっと出てくるのが分かります。
悪露が2ヶ月すこしと長く続いたため、これが生理なのか悪露なのか分からず、受診を躊躇っています…。

ちなみにもともと経血量は多く、妊娠を期に大きな子宮筋腫があることが分かっています。

受診の目安などはありますでしょうか?
生理であれば様子見してもよいのでしょうか?
アドバイスお願いいたします。

2023/2/10 10:25

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師
たまごさん、こんにちは。
助産師の宮本です。
ご相談くださりありがとうございます。

産後の生理についてですね。
産後3ヶ月が経過され、昨日から生理のような出血があるのですね。久しぶりの経血量が、多いように感じられてご心配なのですね。

産後の生理は、再開しても、すぐに妊娠前と同じような周期でくるとは限りません。また、経血がみられる期間によっても、一定でないことがあります。
このような状態が半年ほどつづき、徐々に妊娠前のような状態に戻っていきます。

生理が再開してすぐに、以前と同じような周期や期間で経血がみられる方もいらっしゃいますが、皆さん戻り方は様々です。

悪露の可能性は低く、おそらく産後はじめての生理なのではとは思いますが、ここでは断言できず申し分けありません。

子宮筋腫があると一般的には経血量は多くなります。
子宮筋腫について今後どのようにフォローされていったらよいかも含めて、いちどかかりつけの婦人科でご相談なさってはいかがでしょうか。
生理であった場合いまが出血量のピークかと思いますので、生理が終わってからでもよいと思います。
出血が多く、めまいや息苦しさなどがでてくるようでしたら、出血の終わりを待たずに受診してくださいね。

ご参考になればと思います。
よろしくお願いいたします。

2023/2/10 13:55

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

産後の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家