閲覧数:348

赤ちゃんの体温調節について

ゆうゆ
6ヶ月の赤ちゃんがおります。赤ちゃんは、手のひらや足裏で体温調節をするようですが、腕や足が冷たいのも同じように体温調節なのでしょうか?
 最近、肘から手首までや、膝下から足首辺りにかけて、触ると冷たいことが時々あるようになりました。大きな差がある程ではないですが、左右片方だけ冷たいというときもあります。腕や足が冷たくなっていても、お腹や背中は温かく、平熱で、機嫌も良いです。今まで足先だけ、手のひらだけが冷たいことはあり、これが体温調節かと思っていたのですが、最近 腕や足が冷たいことが増えたので気になりました。よろしくお願い致します。

2020/9/11 23:25

高塚あきこ

助産師
ゆうゆさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんの手足の体温調節についてですね。

おっしゃるように、お子さんは手足で体温調節をしていると言われています。ですが基本的には、手の平、足の裏で体温調節をなさっていますので、腕や手首、膝下や足首などが冷たいのであれば、例えばレッグウォーマーや長袖を着せるなど、温めていただいても問題ないですよ。お子さんは大人よりも生活空間が低い位置なので、冷気が溜まりやすく、どうしても冷えてしまいやすいと思います。体幹が温かければ、身体が冷えてしまっているということはありませんが、冷たいことが気になるときには、手の平と足の裏を覆わない形で温めてあげてくださいね。

2020/9/12 16:17

ゆうゆ

0歳6カ月
高塚さま  
ご回答ありがとうございます。何か病気などでなくて良かったです。
私の読解力が無く、重ねて伺いますが、身体自体が冷えている訳ではないものの、冷たくなっていたら温めた方が良いという捉え方で良いのでしょうか?  足裏や手のひらで調節しているので、そもそも特には気にしないでも構わないものでしょうか?  

2020/9/12 16:47

高塚あきこ

助産師
ゆうゆさん、お返事ありがとうございます。
分かりにくい説明で申し訳ありません。
お子さんの体幹が冷えていなければ、必ずしも温めなければいけない状況ではありませんよ。ですが、もし冷えていることが気になり、温めてあげたいということであれば、手の平と足の裏を覆わない方法でなさってくださいね。

2020/9/13 16:21

ゆうゆ

0歳6カ月
高塚さま
私の理解が足りず、お手間を掛けて申し訳ありません。
体幹の冷えには注意しつつ、もう少し涼しくなってきたらアドバイス頂いたレッグウォーマーなど利用していこうと思います。お忙しい中、再度の丁寧なご説明をありがとうございました!

2020/9/13 16:52

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳6カ月の注目相談

0歳7カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家