閲覧数:528

歯が生えはじめ、授乳が怖い。
ひらちゃん
はじめまして質問お願い致します。生後4ヶ月半の男の子を完母で育てています。最近歯が生えはじめたようで下の歯茎を触ると歯の頭があたるようになってきました。
まだ痛みはないのですがこれが完全に生えたらと考えたら怖くて仕方ありません。上の歯が生えてきたら尚更だと思います。歯が生えてきたら授乳のコツなどありますか?
まだ痛みはないのですがこれが完全に生えたらと考えたら怖くて仕方ありません。上の歯が生えてきたら尚更だと思います。歯が生えてきたら授乳のコツなどありますか?
2023/2/9 21:53
ひらちゃんさん、おはようございます。
はじめまして、助産師の宮本です。
ご相談くださりありがとうございます。
乳歯が生えてからの授乳についてですね。
4ヶ月半になり、息子さんの下の前歯がみられたのですね。
おめでとうございます。順調に発育されていらっしゃいますね。
歯が生え始めた赤ちゃんは、お口の中がむずがゆくて何でも噛みたくなる時期です。そんな時は、歯固めのような、赤ちゃんのお口に入っても安全なおもちゃをあげて、かみかみさせてあげましょう。
お子さんも、楽しく遊べて喜びますし、噛みたいという欲求も満たすことができます。
乳歯が生え始めても、あかあさんの乳首をがじがじ歯で噛むことはそうそうありませんので安心なさってくださいね。
7,8ヶ月頃になると、時々歯で噛んで、ママが痛い!と飛び跳ねて驚く反応が楽しくてわざと遊びで噛む赤ちゃんもいますが、
多くの場合は、授乳に影響をきたすほど乳首を噛まれるということはありません。
お子さんなりに、舌の使い方を工夫して、歯があたらないように乳輪部に舌をまきつけてしごくように母乳をのみます。
ですので、おかあさん側から、歯が生えたら授乳方法を何か変えるなどの必要はないので、安心してくださいね。
ご参考になればと思います。
よろしくお願いいたします。
はじめまして、助産師の宮本です。
ご相談くださりありがとうございます。
乳歯が生えてからの授乳についてですね。
4ヶ月半になり、息子さんの下の前歯がみられたのですね。
おめでとうございます。順調に発育されていらっしゃいますね。
歯が生え始めた赤ちゃんは、お口の中がむずがゆくて何でも噛みたくなる時期です。そんな時は、歯固めのような、赤ちゃんのお口に入っても安全なおもちゃをあげて、かみかみさせてあげましょう。
お子さんも、楽しく遊べて喜びますし、噛みたいという欲求も満たすことができます。
乳歯が生え始めても、あかあさんの乳首をがじがじ歯で噛むことはそうそうありませんので安心なさってくださいね。
7,8ヶ月頃になると、時々歯で噛んで、ママが痛い!と飛び跳ねて驚く反応が楽しくてわざと遊びで噛む赤ちゃんもいますが、
多くの場合は、授乳に影響をきたすほど乳首を噛まれるということはありません。
お子さんなりに、舌の使い方を工夫して、歯があたらないように乳輪部に舌をまきつけてしごくように母乳をのみます。
ですので、おかあさん側から、歯が生えたら授乳方法を何か変えるなどの必要はないので、安心してくださいね。
ご参考になればと思います。
よろしくお願いいたします。
2023/2/10 9:47

ひらちゃん
3歳5カ月
回答ありがとうございます。特に授乳方法わ変える必要はないのですね。
傷ができ、乳腺炎になったことがあった為トラウマになっていました。
母乳育児を続けていきたいと思います!
傷ができ、乳腺炎になったことがあった為トラウマになっていました。
母乳育児を続けていきたいと思います!
2023/2/12 23:27
お返事ありがとうございます。お傷や乳腺炎の経験がおありだったのですね。そうならないために、できることはあるかなと思われたのですね。歯が生える成長は嬉しい反面、歯が生えたお口で乳首を含む姿は少し怖いような気持ちもありますね。お気持ちよくわかります。
また何かありましたらご利用くださいね。
また何かありましたらご利用くださいね。
2023/2/13 12:46
相談はこちら
3歳5カ月の注目相談
3歳6カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら