閲覧数:613

歯磨きについて
ゆうちゃん
10ヶ月の赤ちゃんを育てています。
食後の歯磨きについて悩んでいます。
上4、下2本歯が生えています。
赤ちゃん用のシリコン製歯ブラシを2.3分本人がカジカジしたあとに、仕上げ磨きとして360度毛が生えている歯ブラシを使ったところギャン泣きされてしまい、あまり泣かれると母もストレスで辞めてしまいました。
今はガーゼを指に巻いて、歯をゴシゴシすることで仕上げ磨き、ということにしていたのですが、このやり方で大丈夫なのか心配になり、相談させていただきました。
また、多少泣いても心を鬼にしなくてはならないのはわかっているのですが、 歯磨きについて良い方法があれば教えていただきたいです。
食後の歯磨きについて悩んでいます。
上4、下2本歯が生えています。
赤ちゃん用のシリコン製歯ブラシを2.3分本人がカジカジしたあとに、仕上げ磨きとして360度毛が生えている歯ブラシを使ったところギャン泣きされてしまい、あまり泣かれると母もストレスで辞めてしまいました。
今はガーゼを指に巻いて、歯をゴシゴシすることで仕上げ磨き、ということにしていたのですが、このやり方で大丈夫なのか心配になり、相談させていただきました。
また、多少泣いても心を鬼にしなくてはならないのはわかっているのですが、 歯磨きについて良い方法があれば教えていただきたいです。
2023/2/9 17:23
ゆうちゃんさん、こんにちは。
10か月で6本の歯が生えてきているのですね。
360度の歯ブラシで赤ちゃんはびっくりしてしまったかも知れません。ママもびっくりしましたね。そして将来嫌いになるかもとご不安だったと思います。
今はまだ小さな平らな歯なのでガーゼや綿棒などを使う方法でよいですね。奥歯が生えそろう頃が歯ブラシを使う目安です。それまでに、お口に堅いものを入れることに慣れる、仰向けで膝枕をすることに慣れる、少しの間大きなお口を開け続けることができるように練習します。ママは、心は鬼でも顔は女神のように笑顔を保つことができるように練習してくださいね。絵本などでも歯磨きトレーニングになるようなものがありますね。それらを使ってお子さまとイメージトレーニングをする、遊んでみることもよい方法ですね。歯磨きは大切で楽しいことだと思ってくれることが目標です。よろしくお願いします。
10か月で6本の歯が生えてきているのですね。
360度の歯ブラシで赤ちゃんはびっくりしてしまったかも知れません。ママもびっくりしましたね。そして将来嫌いになるかもとご不安だったと思います。
今はまだ小さな平らな歯なのでガーゼや綿棒などを使う方法でよいですね。奥歯が生えそろう頃が歯ブラシを使う目安です。それまでに、お口に堅いものを入れることに慣れる、仰向けで膝枕をすることに慣れる、少しの間大きなお口を開け続けることができるように練習します。ママは、心は鬼でも顔は女神のように笑顔を保つことができるように練習してくださいね。絵本などでも歯磨きトレーニングになるようなものがありますね。それらを使ってお子さまとイメージトレーニングをする、遊んでみることもよい方法ですね。歯磨きは大切で楽しいことだと思ってくれることが目標です。よろしくお願いします。
2023/2/10 16:49

ゆうちゃん
0歳11カ月
お返事ありがとうございます!
色々なアプローチの仕方を教えて下さり、ありがとうございました!
とても勉強になりました!
心は鬼でも顔は女神、一生懸命練習したいと思います!笑
ありがとうございましたm(_ _)m
色々なアプローチの仕方を教えて下さり、ありがとうございました!
とても勉強になりました!
心は鬼でも顔は女神、一生懸命練習したいと思います!笑
ありがとうございましたm(_ _)m
2023/2/10 16:55
相談はこちら
0歳11カ月の注目相談
1歳0カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら