閲覧数:413

様子見で大丈夫でしょうか?
ゆうちゃん
10ヶ月の赤ちゃんを育てています。
今日午前中からなんとなく機嫌が悪い気がして、先ほど熱を測ったら38.1度でした。食後すぐ検温してしまったので、30分後、1時間後と測り直すと37.1度、37.2度で、平熱よりは0.5度前後高めでした。
昨晩夜中2時頃に嘔吐しています。(普段より80mlくらい多くミルク飲ませてしまったので、吐いてしまったのは恐らくそれが原因かと思われます)
朝食、昼食ともにほぼ完食しており、おっぱいもいつも通り飲めています。
おしっこも出ています。顔色も悪くないと思います。
抱っこしたり、好きなテレビを見せると落ち着き、今は授乳して、寝ています。
今のところ、体温が高めなのが心配ですが、それ以外目立った症状がないので、様子をみている状態なのですが、受診した方がよいでしょうか。
また、受診の目安があれば教えていただきたいです。
お手数おかけしますが、よろしくお願いします。
今日午前中からなんとなく機嫌が悪い気がして、先ほど熱を測ったら38.1度でした。食後すぐ検温してしまったので、30分後、1時間後と測り直すと37.1度、37.2度で、平熱よりは0.5度前後高めでした。
昨晩夜中2時頃に嘔吐しています。(普段より80mlくらい多くミルク飲ませてしまったので、吐いてしまったのは恐らくそれが原因かと思われます)
朝食、昼食ともにほぼ完食しており、おっぱいもいつも通り飲めています。
おしっこも出ています。顔色も悪くないと思います。
抱っこしたり、好きなテレビを見せると落ち着き、今は授乳して、寝ています。
今のところ、体温が高めなのが心配ですが、それ以外目立った症状がないので、様子をみている状態なのですが、受診した方がよいでしょうか。
また、受診の目安があれば教えていただきたいです。
お手数おかけしますが、よろしくお願いします。
2023/2/9 17:06
ゆうちゃんさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
ご心配をされているところ、お返事が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
その後お子さんの様子はいかがでしょうか?
お熱は37.2度ぐらいでしたら、問題はないかと思いますよ。
赤ちゃんですし、37.0度前半のお熱があっても問題はないように思いました。
普段と変わらずに飲めたり、食べられてもいて、機嫌よく過ごせているようでしたら、引き続き様子を見ていただいてもいいように思います。
もしお熱がその後上がっていて、機嫌が悪く、飲みも悪いようなことがありましたら、受診をしていただくといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
ご心配をされているところ、お返事が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
その後お子さんの様子はいかがでしょうか?
お熱は37.2度ぐらいでしたら、問題はないかと思いますよ。
赤ちゃんですし、37.0度前半のお熱があっても問題はないように思いました。
普段と変わらずに飲めたり、食べられてもいて、機嫌よく過ごせているようでしたら、引き続き様子を見ていただいてもいいように思います。
もしお熱がその後上がっていて、機嫌が悪く、飲みも悪いようなことがありましたら、受診をしていただくといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/2/10 13:57

ゆうちゃん
0歳11カ月
お気遣いいただきすみません、回答ありがとうございます!
今のところ、目立った症状は無いので引き続き様子を見ていきたいと思います。
ありがとうございました。
今のところ、目立った症状は無いので引き続き様子を見ていきたいと思います。
ありがとうございました。
2023/2/10 14:15
相談はこちら
0歳11カ月の注目相談
1歳0カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら