閲覧数:729

歯磨きについて

あー
現在8ヶ月の息子がいます。少し前から下の歯が2本
生えてきてから歯ブラシデビューにって言う持ち手がりんごの歯ブラシを持たせています。
ここ最近上の歯も生えてきていてそろそろハブラシを
検討しないといけないのかなっと思っています。
今現在夜間授乳はなく日中4〜5回の母乳と寝る前にミルクを220mlを飲んですぐに寝ています。離乳食は2回です。
上の歯が生えると余計に汚れがつきやすいと聞きました。
もう歯ブラシデビューをした方がいいのでしようか?
それともガーゼなど濡らして拭いてあげるのでも
大丈夫でしようか?
寝る前のミルクを飲むとすぐ寝てしまうのでどの
タイミングで磨いてあげるがいいのでしようか?
よろしくお願いします。

2023/2/8 23:11

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師
あーさん、こんばんは。
上下に歯が生えてきたのですね!かわいい、小さな歯を大切にしたいお気持ちが伝わってきます。ステキなご相談をありがとうございます。
今、りんごの歯ブラシで口の中に固いものを入れる練習をしているのですね!上下が揃っても平らな歯なのでガーゼや綿棒などで拭くだけでよいと思います。まだ虫歯菌もいないので、寝落ちする授乳の前に拭いてあげ、それから飲ませるとよいと思いますよ。
歯みがきを始めるタイミングは、奥歯が生えてきた時です。そのときには歯ブラシをお口に入れることに慣れていて欲しいです。歯が増えてきたら徐々に寝転んだ姿勢、歯ブラシをお口で動かすことができるように、少しずつ取り入れてあげてくださいね。
ご相談くださりありがとうございました

2023/2/9 18:56

あー

0歳8カ月
返信ありがとうございます。
あ、歯磨きはまだ必要ないんですね!
では拭き取りをちょっと頑張ってみます。
上の前歯で少し気になることがあるのですが
その場合は小児科に相談より歯医者さんに
行く方がいいのでしよか?
上の前歯が凄く大きく生えていてよく見ると
2本分ありそうな感じでネットでずっとみてると癒合歯というものじゃないかと思い永久歯がないかもしれないと不安になっています。 

2023/2/9 19:13

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師
あーさん、こんばんは。
歯科医も小児科医もどちらも対応できると思います。より専門的なのは歯科医師かと思われます。不安が解消されるといいですね。ぜひご相談されてくださいね。
この度はご利用ありがとうございました。

2023/2/10 17:25

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家