閲覧数:592

外陰炎について
生クリーム
産後6週目になります。妊娠中に特に異常なし、普通分娩で比較的安産でした。
産後の体調不良も特に無く、会陰の傷も小さく、すぐに良くなりました。
悪露の量が少なかったのもあり、かゆみと悪臭で産後3週目にはナプキンをあてるのをやめました。
しばらくはかゆみも痛みもなかったのですが、月曜日から排尿時にしみて激痛です。摩擦なども痛みます。
恥ずかしながら産後5週目に夫婦生活を再開してしまいました。
まだ産婦人科の1ヶ月検診を受けていない為、医師に確認する前に致してしまい反省しています。
あまりに痛かったため受診しましたが、 性交については言えませんでした。
所見ではリンパ節の腫れ等がない為、ヘルペスではなくナプキンかぶれと診断され、炎症止めの塗り薬が出ました。
ですがあまりに痛い為、本当にかぶれなのかと思ってしまったり、ちょっとした下腹部の違和感もヘルペスなのかな?と考えたり不安になっています。
ヘルペスになったことが夫婦共ないですが、娘にも移ってしまったらと考えこんでしまいます。
今週には1ヶ月検診でもう一度受診するので今度はちゃんと先生と話してこようと思っています。
長々となりましたが、産後の外陰炎、ナプキンかぶれは激烈になるものでしょうか?
細菌性や感染症の可能性も高いでしょうか?
産後の体調不良も特に無く、会陰の傷も小さく、すぐに良くなりました。
悪露の量が少なかったのもあり、かゆみと悪臭で産後3週目にはナプキンをあてるのをやめました。
しばらくはかゆみも痛みもなかったのですが、月曜日から排尿時にしみて激痛です。摩擦なども痛みます。
恥ずかしながら産後5週目に夫婦生活を再開してしまいました。
まだ産婦人科の1ヶ月検診を受けていない為、医師に確認する前に致してしまい反省しています。
あまりに痛かったため受診しましたが、 性交については言えませんでした。
所見ではリンパ節の腫れ等がない為、ヘルペスではなくナプキンかぶれと診断され、炎症止めの塗り薬が出ました。
ですがあまりに痛い為、本当にかぶれなのかと思ってしまったり、ちょっとした下腹部の違和感もヘルペスなのかな?と考えたり不安になっています。
ヘルペスになったことが夫婦共ないですが、娘にも移ってしまったらと考えこんでしまいます。
今週には1ヶ月検診でもう一度受診するので今度はちゃんと先生と話してこようと思っています。
長々となりましたが、産後の外陰炎、ナプキンかぶれは激烈になるものでしょうか?
細菌性や感染症の可能性も高いでしょうか?
2023/2/8 12:24
生クリームさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
安産なお産であったとのこと。よかったですね!
産後の外陰部痛はあり得ますが、もし性接触を契機としている場合には、傷ができている可能性もあります。
ヘルペスは所見がわかりやすいため、診断は難しくないと思います。
排尿時痛であれば、膀胱炎の可能性もあるかもですね。
ご不安とは存じますが、痛みが続いてしまう場合には、再診をお勧めさせていただきます。
どうぞお大事になさってくださいね。
ご相談いただきありがとうございます。
安産なお産であったとのこと。よかったですね!
産後の外陰部痛はあり得ますが、もし性接触を契機としている場合には、傷ができている可能性もあります。
ヘルペスは所見がわかりやすいため、診断は難しくないと思います。
排尿時痛であれば、膀胱炎の可能性もあるかもですね。
ご不安とは存じますが、痛みが続いてしまう場合には、再診をお勧めさせていただきます。
どうぞお大事になさってくださいね。
2023/2/9 22:09

生クリーム
0歳1カ月
回答ありがとうございます。
主人に聞いた所、口唇ヘルペスになったことがあるそうです。
私が見ている限り主人の症状は出てないですが、移ってしまったと思います。
進行したのか素人目でもわかる程で、ヘルペスの水疱による潰瘍があり、痛みが酷いので受診してみます。
主人に聞いた所、口唇ヘルペスになったことがあるそうです。
私が見ている限り主人の症状は出てないですが、移ってしまったと思います。
進行したのか素人目でもわかる程で、ヘルペスの水疱による潰瘍があり、痛みが酷いので受診してみます。
2023/2/10 0:41
そうだったのですね。
それであれば、受診なされた方が安心ですね。
どうぞよろしくお願いします。
それであれば、受診なされた方が安心ですね。
どうぞよろしくお願いします。
2023/2/10 18:05

生クリーム
0歳1カ月
お忙しい中ご回答ありがとうございます。
専門家の方に聞けて安心です。
また何かあれば相談させてください。
専門家の方に聞けて安心です。
また何かあれば相談させてください。
2023/2/10 18:18
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら