閲覧数:331

離乳食後のミルク・母乳について
さちこ
10ヶ月の息子の離乳食後のミルク・母乳についての質問です。
離乳食後のミルク・母乳はまだあげた方がいいのでしょうか?
最近、外出することが多く離乳食を外出先で食べることがあるのですが、 外出先だと哺乳瓶でミルクを飲むことを嫌がります(家でもミルクは飲んだり飲まなかったりします)。 母乳もなかなかあげる場所がすぐなかったりするので、もしミルクをあげなくてもよくて麦茶や白湯で代用していいのなら、家でも今後は離乳食後のミルク・母乳をあげずにいきたいと思うのですが、どうでしょうか? まだミルク・母乳をあたえた方が発育上いいのでしょうか?
5:00 ミルク220ml
9:00 離乳食1回目+母乳
13:00 離乳食2回目+ミルク120ml
17:30 離乳食3回目+母乳
21:00 ミルク220ml
離乳食は、
5倍粥90g
野菜20g
果物10g
肉・魚15g
これに手掴かみ練習で野菜スティックなどタンパク質以外をプラスで食べています。
離乳食後のミルクは飲んだり飲まなかったり(3回に1回ぐらい飲む) 、 母乳は飲みますが、たぶんあまり母乳は出てないと思います。
1回目と3回目の離乳食時にコップ飲みの練習で麦茶を60mlほど飲みます。
体重は8.3kgです。
ご回答よろしくお願いします。
離乳食後のミルク・母乳はまだあげた方がいいのでしょうか?
最近、外出することが多く離乳食を外出先で食べることがあるのですが、 外出先だと哺乳瓶でミルクを飲むことを嫌がります(家でもミルクは飲んだり飲まなかったりします)。 母乳もなかなかあげる場所がすぐなかったりするので、もしミルクをあげなくてもよくて麦茶や白湯で代用していいのなら、家でも今後は離乳食後のミルク・母乳をあげずにいきたいと思うのですが、どうでしょうか? まだミルク・母乳をあたえた方が発育上いいのでしょうか?
5:00 ミルク220ml
9:00 離乳食1回目+母乳
13:00 離乳食2回目+ミルク120ml
17:30 離乳食3回目+母乳
21:00 ミルク220ml
離乳食は、
5倍粥90g
野菜20g
果物10g
肉・魚15g
これに手掴かみ練習で野菜スティックなどタンパク質以外をプラスで食べています。
離乳食後のミルクは飲んだり飲まなかったり(3回に1回ぐらい飲む) 、 母乳は飲みますが、たぶんあまり母乳は出てないと思います。
1回目と3回目の離乳食時にコップ飲みの練習で麦茶を60mlほど飲みます。
体重は8.3kgです。
ご回答よろしくお願いします。
2023/2/8 8:59
さちこさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
10か月のお子さんの離乳食後のミルクや母乳についてお悩みなのですね。
お子さんの体重8、3kgと書いていただいていますが、ここ1ヶ月の伸びはいかがでしょうか?
300~450g/月が目安になります。
体重増加が順調であれば、
食後の授乳は減ってもなくなっても可、それ以外で2回程度しっかり授乳できていれば問題ありません。
ただ、3食後の授乳をいっぺんになくしてしまうのは、心配ではあるかと思います。
お出かけの際になくしてみて、お子さんの体重増加を確認する→問題なければ、次の1回を減らして確認という形で、徐々に授乳回数を減らしていくのが安心ではあるかと思います。
ご参考までによろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
10か月のお子さんの離乳食後のミルクや母乳についてお悩みなのですね。
お子さんの体重8、3kgと書いていただいていますが、ここ1ヶ月の伸びはいかがでしょうか?
300~450g/月が目安になります。
体重増加が順調であれば、
食後の授乳は減ってもなくなっても可、それ以外で2回程度しっかり授乳できていれば問題ありません。
ただ、3食後の授乳をいっぺんになくしてしまうのは、心配ではあるかと思います。
お出かけの際になくしてみて、お子さんの体重増加を確認する→問題なければ、次の1回を減らして確認という形で、徐々に授乳回数を減らしていくのが安心ではあるかと思います。
ご参考までによろしくお願いします。
2023/2/8 11:39

さちこ
0歳10カ月
ご回答ありがとうございます。
1ケ前の体重が7.8kgでしたので、体重増加は大丈夫だと思います。
徐々に減らしていこうと思うのですが、その際、麦茶や白湯などの水分量 は1日どれぐらいを目安にあげればよいでしょうか?
1ケ前の体重が7.8kgでしたので、体重増加は大丈夫だと思います。
徐々に減らしていこうと思うのですが、その際、麦茶や白湯などの水分量 は1日どれぐらいを目安にあげればよいでしょうか?
2023/2/8 18:27
さちこさん、おはようございます。
水分摂取量ですが、ミルクの量が減った分、食事やその他の水分で補っていく必要がありますね。
個人差が大きいですので、〇mlですというお伝えの仕方ができません。
お子さんのおしっこの量や色、うんちの状態を確認しながら増減していただけるとよいですよ。
1回に大量に飲んでも、おしっことして出ていってしまいますので、1回30ml程度をちょこちょこ飲んでいただくのをおススメしております。
よろしくお願いします。
水分摂取量ですが、ミルクの量が減った分、食事やその他の水分で補っていく必要がありますね。
個人差が大きいですので、〇mlですというお伝えの仕方ができません。
お子さんのおしっこの量や色、うんちの状態を確認しながら増減していただけるとよいですよ。
1回に大量に飲んでも、おしっことして出ていってしまいますので、1回30ml程度をちょこちょこ飲んでいただくのをおススメしております。
よろしくお願いします。
2023/2/9 10:00
相談はこちら
0歳10カ月の注目相談
0歳11カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら