閲覧数:331

体重が増えない
ゆう
こんばんは。
1歳0ヶ月の息子がいます。
現在体重が10kgで標準よりは少し大きめです。
標準より大きめですが、ここ3ヶ月体重が増えず、むしろ500g程減ってしまいました。
よく走り回るので体重は横ばいでも気にしないでおこうと思いますが、ここまで増えないものなのかと心配になってしまいました。食事の量が足りて無いのでしょうか?
現在は卒乳し、8時、12時、18時に離乳食、15時頃間食を食べています。朝の間食は朝寝をしている事が多く食べていません。
内容は軟飯90gと汁物、おかず各1品、朝はプラスで果物をあげています。 (リッチェルのフリージング容器、汁物は50ml×2個分、おかずは50ml×1個分程度です)
ミルクアレルギーがあるためフォローアップミルクは特にあげていません。
アドバイスお願いします。
1歳0ヶ月の息子がいます。
現在体重が10kgで標準よりは少し大きめです。
標準より大きめですが、ここ3ヶ月体重が増えず、むしろ500g程減ってしまいました。
よく走り回るので体重は横ばいでも気にしないでおこうと思いますが、ここまで増えないものなのかと心配になってしまいました。食事の量が足りて無いのでしょうか?
現在は卒乳し、8時、12時、18時に離乳食、15時頃間食を食べています。朝の間食は朝寝をしている事が多く食べていません。
内容は軟飯90gと汁物、おかず各1品、朝はプラスで果物をあげています。 (リッチェルのフリージング容器、汁物は50ml×2個分、おかずは50ml×1個分程度です)
ミルクアレルギーがあるためフォローアップミルクは特にあげていません。
アドバイスお願いします。
2023/2/7 21:41
ゆうさん、おはようございます。
息子さんの体重が減ったことはご心配ですね。よく動くので横ばいでもいいかと見守っていたけれど、500gですからね、よく計測してくださったと思います。きっとゆうさんも食べる量を増やしたいと思われたこともあると思います。食事の量が少ない印象もありません。
それでも、息子さんの活動量、動くエネルギー量に比べて食べる量が少ないなのかも知れませんね。食べる量を増やすこと、または量よりもカロリーが高くなるような離乳食を考えてもよいかと思います。
息子さんの元気な姿を見ているのは嬉しく安心できますが、成長という側面も見守ってくれる方が一緒にいるといいなと思いました。地域の保健師や小児科にご相談されるのは、ママの安心につながるかと思います。近くに味方がいてくれることは、ゆうさんにとって心強く、息子さんの食事にも自信を持てることになります。
息子さんが元気なことはなにより安心です!それを一緒にこれで大丈夫!といってくれるサポーターをぜひ見つけてみてください。よろしくお願いいたします。
息子さんの体重が減ったことはご心配ですね。よく動くので横ばいでもいいかと見守っていたけれど、500gですからね、よく計測してくださったと思います。きっとゆうさんも食べる量を増やしたいと思われたこともあると思います。食事の量が少ない印象もありません。
それでも、息子さんの活動量、動くエネルギー量に比べて食べる量が少ないなのかも知れませんね。食べる量を増やすこと、または量よりもカロリーが高くなるような離乳食を考えてもよいかと思います。
息子さんの元気な姿を見ているのは嬉しく安心できますが、成長という側面も見守ってくれる方が一緒にいるといいなと思いました。地域の保健師や小児科にご相談されるのは、ママの安心につながるかと思います。近くに味方がいてくれることは、ゆうさんにとって心強く、息子さんの食事にも自信を持てることになります。
息子さんが元気なことはなにより安心です!それを一緒にこれで大丈夫!といってくれるサポーターをぜひ見つけてみてください。よろしくお願いいたします。
2023/2/8 8:56
相談はこちら
1歳0カ月の注目相談
1歳1カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら