閲覧数:736

授乳回数について
いよかん
いつもお世話になっております。
2ヶ月になる息子がいます。完ミで育ててます。
ミルクの回数についてですが、新生児の時からほぼ変わらなくて1日に7〜8回です。 1回の量は120〜140です。現在の体重は測ってないので分かりませんが、1ヶ月検診時の体重は5105gで成長曲線でいえば最大値のところです。
出生時は3465gでした。
ただ他のママさんの回数を見てみると5回だったり夜長く寝てくれたりするなどの情報を見て、息子のミルクの回数は多いのかと悩んでます。
幸いなことに嘔吐などもなく、少々の吐き戻しはあるものの与えている分、ほぼ全部飲んでくれてます。
夜間については4時間おきになります。日中も3時間から4時間おきです。
このような状況は正常でしょうか?ミルクの回数は多すぎでしょうか。
ミルクの回数が落ち着くのは大体どれくらいになるのでしょうか。
2ヶ月になる息子がいます。完ミで育ててます。
ミルクの回数についてですが、新生児の時からほぼ変わらなくて1日に7〜8回です。 1回の量は120〜140です。現在の体重は測ってないので分かりませんが、1ヶ月検診時の体重は5105gで成長曲線でいえば最大値のところです。
出生時は3465gでした。
ただ他のママさんの回数を見てみると5回だったり夜長く寝てくれたりするなどの情報を見て、息子のミルクの回数は多いのかと悩んでます。
幸いなことに嘔吐などもなく、少々の吐き戻しはあるものの与えている分、ほぼ全部飲んでくれてます。
夜間については4時間おきになります。日中も3時間から4時間おきです。
このような状況は正常でしょうか?ミルクの回数は多すぎでしょうか。
ミルクの回数が落ち着くのは大体どれくらいになるのでしょうか。
2023/2/7 17:26
いよかんさん、こんにちは。
助産師の宮本です。
ご相談くださりありがとうございます。
生後2ヶ月でのミルクの回数についてですね。
息子さんの授乳回数が、他の子と比べて多いのではないかとお悩みなのですね。
読ませていただき、いよかんさんの息子さんにとって、今のミルクの量が、多すぎるという印象はありません。
嘔吐もなく、ほぼ全部飲んでくれているのですね。
完全ミルクの場合、おっしゃるように、生後2、3ヶ月になってくると新生児期よりも授乳回数が減ってくる場合があります。
新生児期よりも、一度に飲める量が増えること、
また、まとめて眠れるようになり夜間授乳の回数が減ることなどが理由になります。
ただ、これはあくまでもほんの一例です。
お子さんによっては、生後2ヶ月時点で、1日7,8回のミルクを飲んでいるお子さんも珍しくはありませんからご心配なさらずとも大丈夫ですよ。
もし授乳回数を減らしたいというお考えがあるようでしたら、
お試しになってみるのもよいかもしれません。
息子さんの体重増加は1日あたり54g※
※5105-3465=1640 1640÷30=54.6
で、順調に成長していますから、
ミルクを少し減らしてみてもよいかもしれませんね。
おしっこの回数が1日に6回くらいでていればチャレンジしてみてもよいかと思います。
また、それではおしっこの回数が減ってしまったり、
おなかすいたよと泣きが激しくなり、授乳間隔も短くなってしまうようでしたら、
まずは1回量を20ミリくらい増やしてみるのもよいかと思います。
ご参考になればと思います。
よろしくお願いいたします。
助産師の宮本です。
ご相談くださりありがとうございます。
生後2ヶ月でのミルクの回数についてですね。
息子さんの授乳回数が、他の子と比べて多いのではないかとお悩みなのですね。
読ませていただき、いよかんさんの息子さんにとって、今のミルクの量が、多すぎるという印象はありません。
嘔吐もなく、ほぼ全部飲んでくれているのですね。
完全ミルクの場合、おっしゃるように、生後2、3ヶ月になってくると新生児期よりも授乳回数が減ってくる場合があります。
新生児期よりも、一度に飲める量が増えること、
また、まとめて眠れるようになり夜間授乳の回数が減ることなどが理由になります。
ただ、これはあくまでもほんの一例です。
お子さんによっては、生後2ヶ月時点で、1日7,8回のミルクを飲んでいるお子さんも珍しくはありませんからご心配なさらずとも大丈夫ですよ。
もし授乳回数を減らしたいというお考えがあるようでしたら、
お試しになってみるのもよいかもしれません。
息子さんの体重増加は1日あたり54g※
※5105-3465=1640 1640÷30=54.6
で、順調に成長していますから、
ミルクを少し減らしてみてもよいかもしれませんね。
おしっこの回数が1日に6回くらいでていればチャレンジしてみてもよいかと思います。
また、それではおしっこの回数が減ってしまったり、
おなかすいたよと泣きが激しくなり、授乳間隔も短くなってしまうようでしたら、
まずは1回量を20ミリくらい増やしてみるのもよいかと思います。
ご参考になればと思います。
よろしくお願いいたします。
2023/2/8 11:47

いよかん
0歳2カ月
ありがとうございます!
ミルクの量を減らしたいところですが、ミルクの時間の間隔にもよりますが130くらいあげないとお腹空いたと泣いてしまい、この量であれば後々寝てくれます。
おしっこの量は1日8回〜です。
量を減らすのは少し抵抗もあるのでしばらくはこのまま現状維持でやっていって大丈夫でしょうか?
変化があれば、量を調整したいと思います!
ミルクの量を減らしたいところですが、ミルクの時間の間隔にもよりますが130くらいあげないとお腹空いたと泣いてしまい、この量であれば後々寝てくれます。
おしっこの量は1日8回〜です。
量を減らすのは少し抵抗もあるのでしばらくはこのまま現状維持でやっていって大丈夫でしょうか?
変化があれば、量を調整したいと思います!
2023/2/8 12:22
いよかんさん、お返事ありがとうございます。
おしっこの回数も問題なさそうですね。
ミルクの量は今の量がお子さんに合っていそうですね。現状維持でも大丈夫ですよ。
また何かありましたらご利用くださいね。
ご相談ありがとうございました。
おしっこの回数も問題なさそうですね。
ミルクの量は今の量がお子さんに合っていそうですね。現状維持でも大丈夫ですよ。
また何かありましたらご利用くださいね。
ご相談ありがとうございました。
2023/2/8 12:59
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら