閲覧数:775

授乳回数について

いよかん
いつもお世話になっております。

2ヶ月になる息子がいます。完ミで育ててます。
ミルクの回数についてですが、新生児の時からほぼ変わらなくて1日に7〜8回です。 1回の量は120〜140です。現在の体重は測ってないので分かりませんが、1ヶ月検診時の体重は5105gで成長曲線でいえば最大値のところです。
出生時は3465gでした。
  
ただ他のママさんの回数を見てみると5回だったり夜長く寝てくれたりするなどの情報を見て、息子のミルクの回数は多いのかと悩んでます。

幸いなことに嘔吐などもなく、少々の吐き戻しはあるものの与えている分、ほぼ全部飲んでくれてます。
 夜間については4時間おきになります。日中も3時間から4時間おきです。

このような状況は正常でしょうか?ミルクの回数は多すぎでしょうか。
ミルクの回数が落ち着くのは大体どれくらいになるのでしょうか。

2023/2/7 17:26

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師

いよかん

0歳2カ月
ありがとうございます!

ミルクの量を減らしたいところですが、ミルクの時間の間隔にもよりますが130くらいあげないとお腹空いたと泣いてしまい、この量であれば後々寝てくれます。
  
おしっこの量は1日8回〜です。

量を減らすのは少し抵抗もあるのでしばらくはこのまま現状維持でやっていって大丈夫でしょうか?

変化があれば、量を調整したいと思います! 

2023/2/8 12:22

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家