閲覧数:276

体調不良時の食事について
たま
お世話になります。
4歳になったばかりの子を育てています。
我が子は発熱や風邪による軟便・下痢の際に食欲が落ちることがあります。
一度、ジュースさえも摂取できずに、低血糖で点滴をしたこともあります。
大人も風邪の時に食欲が無くなるため、気持ちは分かりますし、食べられるものは何でもいいから食べて欲しいと言う気持ちがあります。
ただ、 欲しがるものが、牛乳やヨーグルト、バナナ、蒸かし芋、チーズなど、胃腸の負担になりそうなものばかりで、ゼリーや麺類、粥などの優しいものを拒否します。
とりあえず食べるなら何でもいいからあげた方がいいのか、軟便・下痢など胃腸が明らかに弱っているのがわかっている時にそのようなものを与えていいか悩みます。
アドバイスをお願いします
4歳になったばかりの子を育てています。
我が子は発熱や風邪による軟便・下痢の際に食欲が落ちることがあります。
一度、ジュースさえも摂取できずに、低血糖で点滴をしたこともあります。
大人も風邪の時に食欲が無くなるため、気持ちは分かりますし、食べられるものは何でもいいから食べて欲しいと言う気持ちがあります。
ただ、 欲しがるものが、牛乳やヨーグルト、バナナ、蒸かし芋、チーズなど、胃腸の負担になりそうなものばかりで、ゼリーや麺類、粥などの優しいものを拒否します。
とりあえず食べるなら何でもいいからあげた方がいいのか、軟便・下痢など胃腸が明らかに弱っているのがわかっている時にそのようなものを与えていいか悩みます。
アドバイスをお願いします
2023/2/7 15:56
たまさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
体調が悪い時のお食事についてですね。
お腹の調子を崩しているけれど、お子さんが欲しがるのは、お腹には負担になりそうなものばかりになるのですね。
一度低血糖を起こしていたこともあるということで、その分また同じことを繰り返さないか不安になると思います。
たまさんもお子さんと一緒にうどんやお粥を召し上がってみても食べてくれないのでしょうか?
すりおろしたりんごも嫌がってしまいますか?
ポタージュも嫌でしょうか?
書いてくださったように脂肪分の多いものは、お腹に負担がかかりますので、治るのにも時間がかかるように感じますよね。
欲しがるものをあげていても調子がさらに悪化するようなこと、長引いているように感じるはありますか?
もしあるようでしたら、そのことを伝えていただき、早く治してから食べようかぁと提案をされてみるのはいかがでしょうか?
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
体調が悪い時のお食事についてですね。
お腹の調子を崩しているけれど、お子さんが欲しがるのは、お腹には負担になりそうなものばかりになるのですね。
一度低血糖を起こしていたこともあるということで、その分また同じことを繰り返さないか不安になると思います。
たまさんもお子さんと一緒にうどんやお粥を召し上がってみても食べてくれないのでしょうか?
すりおろしたりんごも嫌がってしまいますか?
ポタージュも嫌でしょうか?
書いてくださったように脂肪分の多いものは、お腹に負担がかかりますので、治るのにも時間がかかるように感じますよね。
欲しがるものをあげていても調子がさらに悪化するようなこと、長引いているように感じるはありますか?
もしあるようでしたら、そのことを伝えていただき、早く治してから食べようかぁと提案をされてみるのはいかがでしょうか?
2023/2/8 10:25

たま
4歳0カ月
ご回答ありがとうございます
うどん、お粥、にゅうめんは準備するのですが、ここ1年はうどん麺が嫌いなようで、元気な時に 出しても1本くらいしか食べません。
お粥は食わず嫌いで、離乳食以降、出した時に食べてくれたことは ないです。
冷やしつけ麺の素麺は好きなんですが、にゅうめんはそんなに好きではないらしく、元気なときでも にゅうめんはほとんど食べないので、食欲ない時はなおさら食べません…。
すりおろしたリンゴも色が嫌だと手をつけません。切ったリンゴであれば、気が向けば食べることもあります。
コーンポタージュは好きですが、市販品は乳成分が入ってると思い、体調不良時に飲ませたことはないです。
コーン以外のポタージュは 気分によりますが、たまに数口飲むかな、というくらいで、あまり飲む様子はないです。
欲しがるものをとりあえずあげて、長引くような雰囲気は見られません。
カロリーメイトの様な栄養バーはどうなんでしょうか。
体調不良のときにあげたら1本ペロっと食べてくれました。
うどん、お粥、にゅうめんは準備するのですが、ここ1年はうどん麺が嫌いなようで、元気な時に 出しても1本くらいしか食べません。
お粥は食わず嫌いで、離乳食以降、出した時に食べてくれたことは ないです。
冷やしつけ麺の素麺は好きなんですが、にゅうめんはそんなに好きではないらしく、元気なときでも にゅうめんはほとんど食べないので、食欲ない時はなおさら食べません…。
すりおろしたリンゴも色が嫌だと手をつけません。切ったリンゴであれば、気が向けば食べることもあります。
コーンポタージュは好きですが、市販品は乳成分が入ってると思い、体調不良時に飲ませたことはないです。
コーン以外のポタージュは 気分によりますが、たまに数口飲むかな、というくらいで、あまり飲む様子はないです。
欲しがるものをとりあえずあげて、長引くような雰囲気は見られません。
カロリーメイトの様な栄養バーはどうなんでしょうか。
体調不良のときにあげたら1本ペロっと食べてくれました。
2023/2/9 7:58
たまさん、おはようございます。
早朝にお返事となり、申し訳ありません。
そうなのですね。
お子さんのこだわりがあるようですね。
欲しがるものをあげていただいても、それで特に症状が悪化するようなこともないのですね。
そういうことでしたら、少しあげていただきつつ、消化の良いものも薦めてみていただくのはどうかなと思いました。
カロリーメイトですが、栄養補助食品になると思います。
何も食べないよりはいいのかもしれないのですが、実際に体調があまりよくない時にとることはどうなのかは、わかりません。
せっかくご相談くださったのに、申し訳ありません。
栄養士さんがより専門になります。
お手数をおかけしますが、栄養士さんにもご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
早朝にお返事となり、申し訳ありません。
そうなのですね。
お子さんのこだわりがあるようですね。
欲しがるものをあげていただいても、それで特に症状が悪化するようなこともないのですね。
そういうことでしたら、少しあげていただきつつ、消化の良いものも薦めてみていただくのはどうかなと思いました。
カロリーメイトですが、栄養補助食品になると思います。
何も食べないよりはいいのかもしれないのですが、実際に体調があまりよくない時にとることはどうなのかは、わかりません。
せっかくご相談くださったのに、申し訳ありません。
栄養士さんがより専門になります。
お手数をおかけしますが、栄養士さんにもご相談いただけたらと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2023/2/10 6:21

たま
4歳0カ月
体調を見ながらということですね
分かりました。
ありがとうございます
分かりました。
ありがとうございます
2023/2/10 7:29
相談はこちら
4歳0カ月の注目相談
4歳1カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら