閲覧数:532

卵白の進め方
紫陽花
生後9ヶ月の娘です。先日固茹で20分大さじ1まで食べれたのでその2日後全卵1/3(卵白10g卵黄6g)のよく焼いた薄焼き卵を食べさせました。食べている途中から目をしきりに擦り途中で辞めました。その後も痒そうにしていましたが数時間後には擦らなくなりました。アレルギーでしょうか?
また卵白大さじ1まで進めたあとはどのように段階を踏めば良いですか?固茹でで全卵1/2 食べさせたらフレンチトーストなど食べることは出来るのでしょうか?「よく焼いて」と本には書いていますがどのくらい焼けばいいのか分かりません。よろしくお願いします。
また卵白大さじ1まで進めたあとはどのように段階を踏めば良いですか?固茹でで全卵1/2 食べさせたらフレンチトーストなど食べることは出来るのでしょうか?「よく焼いて」と本には書いていますがどのくらい焼けばいいのか分かりません。よろしくお願いします。
2023/2/7 10:20
紫陽花さん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
9ヶ月のお子さんの卵白の進め方でお悩みなのですね。
固ゆでの卵白が大さじ1まで食べられたとのこと、頑張っていますね。
次のステップとしては、固ゆで以外の調理法(加熱をしっかりと)を試していきます。
小さじ1くらいの少量から徐々に量を増やしてためしていけるのが安心だと思います。
薄焼き卵を試したところ、痒そうにしていたとのこと、お子さんの体調はいかがでしたか?
普段は大丈夫でも、体調不良の時はアレルギーの症状がでやすくなります。
今回皮膚症状のみでしょうか?
ワセリン等で、顔を保護してから食べるようにされるのもオススメですよ。
アレルギーかの診断は医師のみができることになっています。
お子さんの体調のよい日に小さじ1の少量から、再度全卵を試していただき、同じような症状がでるようなら
医師にご相談くださいね。
加熱が不十分であると、アレルギー症状がおこりやすいため、よく焼いてという記載があります。
ご心配であれば、焼いた後に、レンジで再加熱してお子さんが食べるようにすると安心ですよ。
フレンチトースト等は加熱が不十分になりやすいため、薄焼き卵、卵焼き等が食べられることを確認してから進めていただくのが安心ですよ。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
9ヶ月のお子さんの卵白の進め方でお悩みなのですね。
固ゆでの卵白が大さじ1まで食べられたとのこと、頑張っていますね。
次のステップとしては、固ゆで以外の調理法(加熱をしっかりと)を試していきます。
小さじ1くらいの少量から徐々に量を増やしてためしていけるのが安心だと思います。
薄焼き卵を試したところ、痒そうにしていたとのこと、お子さんの体調はいかがでしたか?
普段は大丈夫でも、体調不良の時はアレルギーの症状がでやすくなります。
今回皮膚症状のみでしょうか?
ワセリン等で、顔を保護してから食べるようにされるのもオススメですよ。
アレルギーかの診断は医師のみができることになっています。
お子さんの体調のよい日に小さじ1の少量から、再度全卵を試していただき、同じような症状がでるようなら
医師にご相談くださいね。
加熱が不十分であると、アレルギー症状がおこりやすいため、よく焼いてという記載があります。
ご心配であれば、焼いた後に、レンジで再加熱してお子さんが食べるようにすると安心ですよ。
フレンチトースト等は加熱が不十分になりやすいため、薄焼き卵、卵焼き等が食べられることを確認してから進めていただくのが安心ですよ。
よろしくお願いします。
2023/2/7 10:54

紫陽花
0歳9カ月
ご回答ありがとうございます。
その日は特に体調悪くなく、顔にいくつか湿疹がありました。腫れとかなく目がかゆいのみでした。
調理法も教えていただきありがとうございます。段階を踏んで試してみます。
その日は特に体調悪くなく、顔にいくつか湿疹がありました。腫れとかなく目がかゆいのみでした。
調理法も教えていただきありがとうございます。段階を踏んで試してみます。
2023/2/7 13:46
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら