閲覧数:276

毎回、綿棒浣腸で排便をしています。
ゆね
生後1ヶ月半の娘がおりますが、1ヶ月をむかえる少し前くらいから、排便が毎回、綿棒浣腸での排便です。
ミルクメインの混合です。
1ヶ月検診の時に病院で相談し、24時間でなかったら綿棒浣腸で刺激して排便を促してみて、とのことで
24時間前後たつころにまだ排便がない場合、 綿棒浣腸で排便をうながしてます。浣腸をすると、すぐ出る時がほとんどです。
浣腸をしてないときに、ミルクを飲んでいる時などに本人が 踏ん張っているようなときもありますが
オナラのみで便がでることはありません。
便はしっかりとしたペースト状で、1ヶ月半の子が出すには少し硬いのかなと感じます。
癖にならないということも知ってますし
1日出なくても本人が元気ならば問題がないことも知ってますが、毎日1回(それでも出なかったら2回)の浣腸を繰り返して、このままで大丈夫でしょうか。
ミルクが体にあってないとかあるのでしょうか。
成長とともに自然と出るようになるものでしょうか。
ミルクメインの混合です。
1ヶ月検診の時に病院で相談し、24時間でなかったら綿棒浣腸で刺激して排便を促してみて、とのことで
24時間前後たつころにまだ排便がない場合、 綿棒浣腸で排便をうながしてます。浣腸をすると、すぐ出る時がほとんどです。
浣腸をしてないときに、ミルクを飲んでいる時などに本人が 踏ん張っているようなときもありますが
オナラのみで便がでることはありません。
便はしっかりとしたペースト状で、1ヶ月半の子が出すには少し硬いのかなと感じます。
癖にならないということも知ってますし
1日出なくても本人が元気ならば問題がないことも知ってますが、毎日1回(それでも出なかったら2回)の浣腸を繰り返して、このままで大丈夫でしょうか。
ミルクが体にあってないとかあるのでしょうか。
成長とともに自然と出るようになるものでしょうか。
2023/2/5 20:35
ゆねさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの排便についてですね。
綿棒浣腸をして出している状況なのですね。
力を入れる方向を誘導しているだけで、実際に力を入れて出しているのは娘さんになります。
日に何度かすることがあっても大丈夫ですよ。
ミルクの種類を変えてあげることで、うんちの出方が変わることもあります。
なので試しに他のものに変えてみるのもいいかもしれません。
また成長に伴って出るようになることもありますよ。
目の前にいる間だけでもうつ伏せ遊びをする機会を増やしてみることでもお腹の動きを促すようになります。
うんちがよく出るようになることもありますので、よかったらお試しください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの排便についてですね。
綿棒浣腸をして出している状況なのですね。
力を入れる方向を誘導しているだけで、実際に力を入れて出しているのは娘さんになります。
日に何度かすることがあっても大丈夫ですよ。
ミルクの種類を変えてあげることで、うんちの出方が変わることもあります。
なので試しに他のものに変えてみるのもいいかもしれません。
また成長に伴って出るようになることもありますよ。
目の前にいる間だけでもうつ伏せ遊びをする機会を増やしてみることでもお腹の動きを促すようになります。
うんちがよく出るようになることもありますので、よかったらお試しください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/2/6 13:40
相談はこちら
1歳10カ月の注目相談
1歳11カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら