閲覧数:3,742

ベビーカーでの転倒について

kaichi
本日の夕方頃、生後2ヶ月の子どもを乗せたベビーカーを転倒させてしまいました。
後ろにかけた荷物の重みでベビーカーごと後ろに倒れた形です。
倒れた直後に子どもは泣きましたが、すぐに落ち着きました。
その後、ニコニコ笑っていて、授乳してもちゃんと飲んではくれました。
授乳後、吐き戻しはありましたが、もともと吐き戻しが多い子なので区別がつきません。
夫は、いつもと同じ吐き戻しだし、顔色も悪くなく機嫌も悪くないので大丈夫だと言っています。
一応、今日明日は様子を見ようと思っていますが、注意して確認するところはあるでしょうか?
どのような症状が出れば救急に行ったほうが良いでしょうか?
また、脳出血などは今後、いつ頃まで起きる可能性があるのでしょうか?
いつ頃まで特に注意して様子を見るべきでしょうか?

よろしくお願いいたします。

2023/2/5 20:00

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師
こんばんは。
赤ちゃんはびっくりしましたね。ママはびっくりだけでなくご心配もあったでしょう。怖かったと思います。ご相談ありがとうございます。

ベビーカーが倒れたときに赤ちゃんはどこを打ったでしょうか?
お体全身を見てあげてくださいね。
一度怖いのは頭を打つことです。お荷物などがクッションになるなどで頭を地面に打っていなければ心配が小さくなります。頭を打っていることが確実でしたら様子をみずに念のため受診していただくことを強くおすすめします。まだ2ヶ月のお子さまですので、頭蓋骨も未熟で大切に守ってあげたいですね。また大泉門も開いているため頭のなかで圧迫される生じるような意識障害は確かめにくく、不機嫌や嘔吐も出にくいです。
泣いたことはとてもいいサインです。24時間は様子を十分にみていただきたいとおもいます。3日を過ぎて何もなければ安心してよいと思います。ご心配が続くようでしたら、明日、小児科にご相談いただくこともよろしいかと思います。
お大事になさってくださいね。よろしくお願いいたします。

2023/2/5 21:02

kaichi

0歳2カ月
早速のご回答ありがとうございます。
ベビーカーが倒れたとき、子どもが直接地面にどこかを打ったということはありません。
ベビーカーの中に寝たまま、後ろ向きななめ(頭を下にするような形)で、ベビーカーごしに頭が地面についた感じです。
(うまく説明出来ずすみません)
なので、頭を打ったと言えるのか、衝撃がどのくらいあったかがよくわかりません。

起こしたあとベビーカーの中では、子どもの位置は若干上にズレたかな?くらいでほぼ変わらずでした。
どちらかというと、ベビーカーの枠?に頭が圧迫された可能性があるでしょうか?

よろしくお願いいたします。

2023/2/5 22:03

前川未歩(神奈川県助産師会所属)

助産師
kaichiさん、おはようございます。
ご返信ありがとうございました。
一晩の赤ちゃんのご様子はいかがでしたでしょうか?
倒れた状況をお伝えくださりありがとうございました。固定をしっかりされて赤ちゃんの安全を守れましたね。お荷物の重みでの転倒ですので、一度お荷物がクッションとなり、赤ちゃんの頭が地面についた時には勢いもさほどなかった可能性がありますね。
赤ちゃんの頭ですので十分に様子を見ていただきたいです。いつもと様子が違う、泣かない(意識がない)なども心配な様子となります。よろしくお願いいたします。
ご相談くださりありがとうございました。

2023/2/6 8:11

kaichi

0歳2カ月
ご回答ありがとうございます。
一晩経ちましたが、いまのところいつもと変わらないように見えます。
泣くこともあり、手足も動いており、母乳も飲んでいます。
まだまだ注意して様子を見ていこうと思います。

2023/2/6 9:58

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家