閲覧数:411

母乳育児中のカフェイン
ナガオカ
完全母乳で育児をしています。
コーヒーなどは控えているのですが、 チョコレートや抹茶が含まれているお菓子、コーヒー味の豆乳などは母乳への影響はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
コーヒーなどは控えているのですが、 チョコレートや抹茶が含まれているお菓子、コーヒー味の豆乳などは母乳への影響はあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
2020/9/11 18:25
ナガオカさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
授乳期におけるカフェイン摂取に関してお悩みでしたね。
カフェインの摂取が授乳における影響については、はっきりしていない部分もありますが、過剰に摂取されると、赤ちゃんに不眠や興奮しやすいなどの可能性も否定できない様です。
ですが、カフェインの感受性には個人差があるようです。
一般的には、1日に200~300mgを上限と言われており、コーヒーであれば1、2杯程度はOKとされます。
ご相談の菓子類は具体的な含有量は分かりませんが、コーヒーより低いでしょうから、楽しむ程度に摂取するのは問題ないと思いますよ。
よろしくお願いします。
ご質問ありがとうございます。
授乳期におけるカフェイン摂取に関してお悩みでしたね。
カフェインの摂取が授乳における影響については、はっきりしていない部分もありますが、過剰に摂取されると、赤ちゃんに不眠や興奮しやすいなどの可能性も否定できない様です。
ですが、カフェインの感受性には個人差があるようです。
一般的には、1日に200~300mgを上限と言われており、コーヒーであれば1、2杯程度はOKとされます。
ご相談の菓子類は具体的な含有量は分かりませんが、コーヒーより低いでしょうから、楽しむ程度に摂取するのは問題ないと思いますよ。
よろしくお願いします。
2020/9/12 18:24

ナガオカ
0歳2カ月
ご返信ありがとうございます。
カフェインが含まれているものを摂取する場合、授乳後の方がいいですか?
それともいつ摂取しても変わりませんか?
よろしくお願いします。
カフェインが含まれているものを摂取する場合、授乳後の方がいいですか?
それともいつ摂取しても変わりませんか?
よろしくお願いします。
2020/9/12 20:10
お返事ありがとうございます。
極端な摂取をなさらなければ、あまり気になさらなくてもよいですよ。
心配があれば、摂取から4、5時間経てばピークは減ります。よろしくお願いします。
極端な摂取をなさらなければ、あまり気になさらなくてもよいですよ。
心配があれば、摂取から4、5時間経てばピークは減ります。よろしくお願いします。
2020/9/12 22:40
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら