閲覧数:526

お風呂の時間と夕方の不機嫌について
かお
いつもお世話になっております。
3か月半の息子について相談があります。
3か月入った頃まではいつも19時半頃に旦那とベビーバスで沐浴をさせてました。
ただ、首も座りかけてるのと月齢的にもそろそろ大人と同じお風呂デビュー をしようとなり、1週間ほど前からお風呂場でいれてます。
前までのやり方だと私もお風呂に入る時間が遅くなってた為、今は18時45分までに先に私が入り、その後19時頃までに息子をそのまま洗う流れになっています。
時間が早くなった為私が1人で入れてます。
本当はもっと早く夕方に入れたいですが、旦那の帰宅が早い日は、息子を19時にお風呂入れた時、帰りがちょうどお風呂上がりと被り、手伝ってもらえるのと、就寝が20時過ぎなので、お風呂→ミルク→就寝にしたいのでこの時間にしてます。
しかし、この時間の入浴で良いのか悩んでいます。
もともと大人しかった息子ですが最近ぐずりが増えました。困っているのが、だいたい16時半〜17時に少し眠そうに目を擦りだします。寝る部屋に連れて行きますがなかなか寝れず、18時過ぎにやっと寝れるか、全く寝れずお風呂になります。寝れたとしても15分〜30分しか寝れません。
ただ、寝れないととにかく不機嫌でギャンギャン泣き叫びます。ただでさえ夕方で機嫌が悪くなるのに、この時間寝るのが難しいようで、眠いのに寝れません。
お風呂中やお風呂後もずっと泣いていて可哀想で申し訳ない気持ちになります。 また、ずっと泣いてるので私もあやすのに必死で、息子の前にお風呂に入る事があまりできません。
長くなりましたが相談です。
夕方が不機嫌&寝れない状態で19時にお風呂で良いのでしょうか。17時くらいにお風呂の方が良さそうでしょうか?
ただ、夕方のお風呂に変えてお風呂後のミルクをあげると時間的に寝る前のミルクが飲めるのか気になります。また、お風呂後は赤ちゃんは眠くなるのでしょうか?
今も夕方はたまにしか寝れないので変わらないかもしれませんが、もしお風呂でスッキリして夜まで寝れないと、どんどん睡眠時間が少なくなりそうな気がすることや、お風呂のリズムをまた変えることで夜寝れなくなったらどうしよう、逆に早く寝てしまったらどうしようかと悩んでます。本当は今の時間で入れれるのが理想ですが、子供が辛いなら変えるしかないと
思っています。 時間を変えるか、夕方の寝かしつけが 上手くいけば良いのですが、、
まとまっていなくてすみません。
入浴時間や 夕方の寝かしつけについてアドバイスをいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
参考になるか分かりませんが、最近の睡眠時間も添付いたします。この睡眠時間も少ないと思うのですが、なかなか寝かしつけが難しく上手くいきません。
3か月半の息子について相談があります。
3か月入った頃まではいつも19時半頃に旦那とベビーバスで沐浴をさせてました。
ただ、首も座りかけてるのと月齢的にもそろそろ大人と同じお風呂デビュー をしようとなり、1週間ほど前からお風呂場でいれてます。
前までのやり方だと私もお風呂に入る時間が遅くなってた為、今は18時45分までに先に私が入り、その後19時頃までに息子をそのまま洗う流れになっています。
時間が早くなった為私が1人で入れてます。
本当はもっと早く夕方に入れたいですが、旦那の帰宅が早い日は、息子を19時にお風呂入れた時、帰りがちょうどお風呂上がりと被り、手伝ってもらえるのと、就寝が20時過ぎなので、お風呂→ミルク→就寝にしたいのでこの時間にしてます。
しかし、この時間の入浴で良いのか悩んでいます。
もともと大人しかった息子ですが最近ぐずりが増えました。困っているのが、だいたい16時半〜17時に少し眠そうに目を擦りだします。寝る部屋に連れて行きますがなかなか寝れず、18時過ぎにやっと寝れるか、全く寝れずお風呂になります。寝れたとしても15分〜30分しか寝れません。
ただ、寝れないととにかく不機嫌でギャンギャン泣き叫びます。ただでさえ夕方で機嫌が悪くなるのに、この時間寝るのが難しいようで、眠いのに寝れません。
お風呂中やお風呂後もずっと泣いていて可哀想で申し訳ない気持ちになります。 また、ずっと泣いてるので私もあやすのに必死で、息子の前にお風呂に入る事があまりできません。
長くなりましたが相談です。
夕方が不機嫌&寝れない状態で19時にお風呂で良いのでしょうか。17時くらいにお風呂の方が良さそうでしょうか?
ただ、夕方のお風呂に変えてお風呂後のミルクをあげると時間的に寝る前のミルクが飲めるのか気になります。また、お風呂後は赤ちゃんは眠くなるのでしょうか?
今も夕方はたまにしか寝れないので変わらないかもしれませんが、もしお風呂でスッキリして夜まで寝れないと、どんどん睡眠時間が少なくなりそうな気がすることや、お風呂のリズムをまた変えることで夜寝れなくなったらどうしよう、逆に早く寝てしまったらどうしようかと悩んでます。本当は今の時間で入れれるのが理想ですが、子供が辛いなら変えるしかないと
思っています。 時間を変えるか、夕方の寝かしつけが 上手くいけば良いのですが、、
まとまっていなくてすみません。
入浴時間や 夕方の寝かしつけについてアドバイスをいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。
参考になるか分かりませんが、最近の睡眠時間も添付いたします。この睡眠時間も少ないと思うのですが、なかなか寝かしつけが難しく上手くいきません。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2023/2/5 6:46
かおり10.19さん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのお風呂の時間と夕方に不機嫌についてですね。
読ませていただき、試しに夕方の眠たい時間にお風呂にしてみるのはどうかな?と思いました。
眠たくて、うまく寝付けず、眠るために泣いていることもあると思います。
お風呂に入ることで、リラックスもできて、より泣いてしまうこともあるかもしれませんが、お風呂で適度に疲れもして、寝てくれる様になるのではないかなと思いました。
またうつ伏せ遊びに時間を増やしてもらって、夕方前に寝る時間が増えると機嫌もまた変わってくることはないかなと思いました。
お風呂の時間は19時前よりも前倒しにできる様でしたら、少し早めてみていただき、眠る時間がもう少し早められることも、息子さんにいいのではないかなと思いました。そうすると朝ももう少しゆっくりと寝てくれるかもしれないと思いました。
寝る時間が遅めになると早朝に目を覚ますようになることもあると言われることがあります。
遊びを増やして、夕方に不機嫌になることが減るようにされてみるのもいいと思いますし、夕方に時間に試しに入れてあげてみての反応を見てみるのもいいように思いました。
ミルクも飲めるのかやってみないとわからないこともあると思います。
色々とお試しいただきつつ、探ってみていただくのがいいように思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんのお風呂の時間と夕方に不機嫌についてですね。
読ませていただき、試しに夕方の眠たい時間にお風呂にしてみるのはどうかな?と思いました。
眠たくて、うまく寝付けず、眠るために泣いていることもあると思います。
お風呂に入ることで、リラックスもできて、より泣いてしまうこともあるかもしれませんが、お風呂で適度に疲れもして、寝てくれる様になるのではないかなと思いました。
またうつ伏せ遊びに時間を増やしてもらって、夕方前に寝る時間が増えると機嫌もまた変わってくることはないかなと思いました。
お風呂の時間は19時前よりも前倒しにできる様でしたら、少し早めてみていただき、眠る時間がもう少し早められることも、息子さんにいいのではないかなと思いました。そうすると朝ももう少しゆっくりと寝てくれるかもしれないと思いました。
寝る時間が遅めになると早朝に目を覚ますようになることもあると言われることがあります。
遊びを増やして、夕方に不機嫌になることが減るようにされてみるのもいいと思いますし、夕方に時間に試しに入れてあげてみての反応を見てみるのもいいように思いました。
ミルクも飲めるのかやってみないとわからないこともあると思います。
色々とお試しいただきつつ、探ってみていただくのがいいように思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/2/5 15:19

かお
0歳3カ月
宮川さん、お返事ありがとうございます。
寝る時間が遅い方が早朝に目を覚ますんですね!早く寝たほうが早く起きるのだと思っていました。
試しに明日夕方にお風呂に入れてみようと思います!これで早く寝てくれるなら、睡眠時間は減らないですよね。17時〜18時に入れる感じでいいでしょうか?
夕方前にうつ伏せ遊びなどもして、少しでも寝てくれるように色々試してみます!
たくさん遊んで、もし夕方17〜18時で寝てくれるようなら今と近い時間にお風呂に入れようかと思いますが、そんな感じでも良いでしょうか?
寝る時間が遅い方が早朝に目を覚ますんですね!早く寝たほうが早く起きるのだと思っていました。
試しに明日夕方にお風呂に入れてみようと思います!これで早く寝てくれるなら、睡眠時間は減らないですよね。17時〜18時に入れる感じでいいでしょうか?
夕方前にうつ伏せ遊びなどもして、少しでも寝てくれるように色々試してみます!
たくさん遊んで、もし夕方17〜18時で寝てくれるようなら今と近い時間にお風呂に入れようかと思いますが、そんな感じでも良いでしょうか?
2023/2/5 22:20
かおり10.19さん、こんにちは。
17時〜18時に入れる感じでいいでしょうか?
→はい、それぐらいに時間で入れてあげてみるのはいかがでしょうか?
たくさん遊んで、もし夕方17〜18時で寝てくれるようなら今と近い時間にお風呂に入れようかと思いますが、そんな感じでも良いでしょうか?
→もちろんです!
いろいろなパターンをお試しいただきつつ、かおり10.19さんと息子さんにとっていい方法を擦り合わせるようにしてみてくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
17時〜18時に入れる感じでいいでしょうか?
→はい、それぐらいに時間で入れてあげてみるのはいかがでしょうか?
たくさん遊んで、もし夕方17〜18時で寝てくれるようなら今と近い時間にお風呂に入れようかと思いますが、そんな感じでも良いでしょうか?
→もちろんです!
いろいろなパターンをお試しいただきつつ、かおり10.19さんと息子さんにとっていい方法を擦り合わせるようにしてみてくださいね。
どうぞよろしくお願いします。
2023/2/6 14:14

かお
0歳3カ月
宮川さん、いつもありがとうございます!
色々試してみようと思います。
色々試してみようと思います。
2023/2/7 11:50
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら