閲覧数:984

つわりの過ごし方
るいP
妊娠16w、初マタです。
初期~中期にかけてつわりは軽い吐き気と頭痛、倦怠感がある程度だったのですが、最近になって朝食後、夕食後にもどす事が増えてきました。
(昼食は職場で食べます。仕事に集中している事もあり、倦怠感や頭痛はありますが吐き気はあまりありません)
この時期のつわりは消化不良かと思い、うどんやバナナなど消化にいい食材を食べていますが、それでももどしてしまいます。
そこで質問なのですが、
消化を促す為、食後はなるべく動いた方がいいのでしょうか?しかし、空腹状態でも吐き気があるので、消化を促しつつ胃袋に軽く何か入れるのが伊井でしょうか?またその場合おすすめの食材などはありますか?
初期~中期にかけてつわりは軽い吐き気と頭痛、倦怠感がある程度だったのですが、最近になって朝食後、夕食後にもどす事が増えてきました。
(昼食は職場で食べます。仕事に集中している事もあり、倦怠感や頭痛はありますが吐き気はあまりありません)
この時期のつわりは消化不良かと思い、うどんやバナナなど消化にいい食材を食べていますが、それでももどしてしまいます。
そこで質問なのですが、
消化を促す為、食後はなるべく動いた方がいいのでしょうか?しかし、空腹状態でも吐き気があるので、消化を促しつつ胃袋に軽く何か入れるのが伊井でしょうか?またその場合おすすめの食材などはありますか?
2023/2/4 15:26
るいPさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
つわりの過ごし方についてですね。
お仕事の時には、気持ちもどちらかというと緊張をしている状態になるかと思いますので、そこまでつわりの症状も強くは気にならないこともあると思います。
お家ではリラックスをしていることもあり、気持ち悪さも感じやすいかもしれません。
食後ですが、ゆったりと過ごしていただくのがいいように思います。
お家でしたら、胃の辺りを湯たんぽで温めてあげるようにするのもいいと思いますよ。
気持ち悪さが軽減することもあります。
空腹でも気持ち悪さが出るということなので、お食事を分食にされてみるのもいいかもしれませんね。
小さなおにぎりを少し食べてみるのもいいと思います。ちょっとずつ摘んで食べてみるのもいいと思います。
うどんやパンなどもいいと思います。
繊維質や脂肪分が少なく、甘味のつよくないものを取るようにされるといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
つわりの過ごし方についてですね。
お仕事の時には、気持ちもどちらかというと緊張をしている状態になるかと思いますので、そこまでつわりの症状も強くは気にならないこともあると思います。
お家ではリラックスをしていることもあり、気持ち悪さも感じやすいかもしれません。
食後ですが、ゆったりと過ごしていただくのがいいように思います。
お家でしたら、胃の辺りを湯たんぽで温めてあげるようにするのもいいと思いますよ。
気持ち悪さが軽減することもあります。
空腹でも気持ち悪さが出るということなので、お食事を分食にされてみるのもいいかもしれませんね。
小さなおにぎりを少し食べてみるのもいいと思います。ちょっとずつ摘んで食べてみるのもいいと思います。
うどんやパンなどもいいと思います。
繊維質や脂肪分が少なく、甘味のつよくないものを取るようにされるといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/2/4 22:34
相談はこちら
妊娠16週の注目相談
妊娠17週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら