閲覧数:558

離乳食時期のトータルミルク量について
あー
離乳食時期のトータルのミルク量について
教えてください。
8ヶ月と数日の息子ですが、7ヶ月最終週にようやく
2回食にたどり着けました。
今は1回に60〜70gくらい、それを2回です。
(今はもう少し食べれるようになるように
様子見ながら増やしていっています)
元々、新生児の頃から吐き戻しの多い子で
離乳食後も、うつ伏せで量は多くないですが
吐きます。
今も食べた後にうつ伏せになって、量はそんなに
多くないですが吐いてます。
離乳食〜ミルクの時間を40分以上あけるようにしてみたり
とにかく抱っこ、仰向けで遊べる遊びをして
時間を稼いでいます。
食べる量が増えてきて、ミルクの量が減るのは
自然なことだと思うのですが
今の息子の60〜70gくらいしか食べていない状況で
一日のトータルミルク量が700〜800くらいだと
少ないでしょうか。
(コップ練習もしているので、麦茶20mlも2回飲んでます)
吐き戻しもあるので、離乳食から時間あけても
前みたいに200とかはあげておらず
150くらいに減らしてます。
今の食べる量に対してのミルクの量が心配で...
(私から見ると少し身体が小さいからか
少し寝たり食べたりするだけで
動き回るので省エネタイプだとは思っています)
うんちは1日に1〜2回しっかり出ていて、
おしっこも8回くらいオムツ交換しています。
体重は成長曲線の真ん中より少し下で
本当にゆっくり真ん中に近付いています。
生まれた時は2400g台で、今は7.9キロくらいです。
長文になり申し訳ございません、
アドバイスお願いします。
教えてください。
8ヶ月と数日の息子ですが、7ヶ月最終週にようやく
2回食にたどり着けました。
今は1回に60〜70gくらい、それを2回です。
(今はもう少し食べれるようになるように
様子見ながら増やしていっています)
元々、新生児の頃から吐き戻しの多い子で
離乳食後も、うつ伏せで量は多くないですが
吐きます。
今も食べた後にうつ伏せになって、量はそんなに
多くないですが吐いてます。
離乳食〜ミルクの時間を40分以上あけるようにしてみたり
とにかく抱っこ、仰向けで遊べる遊びをして
時間を稼いでいます。
食べる量が増えてきて、ミルクの量が減るのは
自然なことだと思うのですが
今の息子の60〜70gくらいしか食べていない状況で
一日のトータルミルク量が700〜800くらいだと
少ないでしょうか。
(コップ練習もしているので、麦茶20mlも2回飲んでます)
吐き戻しもあるので、離乳食から時間あけても
前みたいに200とかはあげておらず
150くらいに減らしてます。
今の食べる量に対してのミルクの量が心配で...
(私から見ると少し身体が小さいからか
少し寝たり食べたりするだけで
動き回るので省エネタイプだとは思っています)
うんちは1日に1〜2回しっかり出ていて、
おしっこも8回くらいオムツ交換しています。
体重は成長曲線の真ん中より少し下で
本当にゆっくり真ん中に近付いています。
生まれた時は2400g台で、今は7.9キロくらいです。
長文になり申し訳ございません、
アドバイスお願いします。
2023/2/4 11:11
あーさん、こんにちは。
息子さんは吐き戻しをしながらも自分の胃袋を大きくして、成長曲線をやや上向きに進んできたのですね。
あーさん、その成長をよくサポートしてこられましたね。吐くことは心配だったでしょう。お洗濯やお口の清潔も心がけてこられたでしょう。お子さまのペースを守るのも焦ることもあったでしょう。よく頑張っていますね。素晴らしいですよ。
確かにミルクの量は、標準に比べてしまうと少なめではありますが、あーさんのお子さまにとっての必要なエネルギー量を摂れていればいいと思います。排泄もご機嫌も、活動量も申し分のない元気なご様子とあーさんのご尽力が伝わってきますよ。
栄養的にとかカロリー的にご不安な場合には、ミルクを離乳食の味付けに使うと微量な栄養も摂れていると安心できるかもしれませんね。
もしよろしかったらご参考になさってくださいね。ご相談くださりありがとうございました。
息子さんは吐き戻しをしながらも自分の胃袋を大きくして、成長曲線をやや上向きに進んできたのですね。
あーさん、その成長をよくサポートしてこられましたね。吐くことは心配だったでしょう。お洗濯やお口の清潔も心がけてこられたでしょう。お子さまのペースを守るのも焦ることもあったでしょう。よく頑張っていますね。素晴らしいですよ。
確かにミルクの量は、標準に比べてしまうと少なめではありますが、あーさんのお子さまにとっての必要なエネルギー量を摂れていればいいと思います。排泄もご機嫌も、活動量も申し分のない元気なご様子とあーさんのご尽力が伝わってきますよ。
栄養的にとかカロリー的にご不安な場合には、ミルクを離乳食の味付けに使うと微量な栄養も摂れていると安心できるかもしれませんね。
もしよろしかったらご参考になさってくださいね。ご相談くださりありがとうございました。
2023/2/5 9:42

あー
0歳8カ月褒めて頂けて本当に嬉しいです!!
吐き戻しが多くて、辛く感じる時もあったので...
ミルクを離乳食に混ぜてみたり
本人の様子見ながら、ミルク減りすぎないように
飲ませてみて、嫌がるなら今日は飲まなくて
いいよ〜で過ごしてみます!
ありがとうございました。
2023/2/5 17:29
相談はこちら
0歳8カ月の注目相談
0歳9カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら