閲覧数:1,136

出血を繰り返しており今後について不安です

Haru
現在17w3dです。
普段、理学療法士として働いています。
11w~12wの時に出血があり、一度相談させていただきました。
その後、出血が止まったため、復職し事務仕事のみで3日間出勤しました。
復職4日目に受診したところ、問題なくリハビリ業務も様子を見ながら行って良いとの話がありましたが、翌朝にまた大量に出血してしまい、切迫流産の診断があり、13w4d~15w6dまで自宅安静となっていました。14w6dの受診時点で出血は落ち着いていため、少しずつ生活を戻し16w0dで復職しました。
今回は書類業務ではなくリハビリ業務も行っていましたが、休む前よりも負担は軽く、介助などもほとんど、無かったため身体的な負担はなにも感じず、特に疲労感もありませんでした。
ですが、16w6dの仕事中にまた大量に出血してしまい、切迫流産とのことでまた自宅安静になっています。
翌日には出血も減ってきていたのですが、17w1dの夜から17w2dの明け方にかけて流れるような出血が続き、17w2dの早朝に受診してきました。
その際に赤ちゃん自体は問題なく、出血もありますが、前回より酷くなってるわけではないとの診断でした。
ただ、破水の簡易検査で陽性?アルカリ性?が出たとのことで、抗生剤を処方されました。
羊水が流れ出ているわけではないので、安静にして様子を見ましょうとのことで、心配があれば入院してもいいが、自宅安静でも構わないと言われ、今回は自宅安静にしました。
もう、安定期と呼ばれる時期に入っているのに何度も出血を繰り返しており、また状態が落ち着いても生活を戻したら出血を繰り返すのではないかとの不安があります。
また、破水の検査が陽性だったとのことですが、これは今後安静にしていれば良くなるものなのか不安があります。
まだ、出産までは時間があり生活のことを考えるとずっと休職しているのも厳しいため、状態が落ち着いたら復職したいと考えています。
職場は理解があり働き方についても相談にはのってくれるのですが、今後復職は可能でしょうか。
もともと激しく動いていたわけではないのに出血を、繰り返しており、本当に安静にしていれば良くなるのか安静にしていても流産してしまうのではないかなど、一人で横になっていると悪いことばかり考えてしまい、思い描いていた妊婦生活とは全く異なり不安ばかり募ります。
長文になってしまい申し訳ありません。
今後どのようになっていく可能性があるのかなど、アドバイス等頂けたらとおもいます。
よろしくお願いします。

2023/2/3 11:55

在本祐子

助産師
Haruさん、こんにちは。
ご利用いただきありがとうございます。
妊娠週数が進んできましたね。
出血が繰り返されていたのですね。それは、毎回、心配になられましたね。

理由がはっきりしない出血もあるため、中々明確にどうしたらよいか悩まれるところです。

理学療法士さん、素敵なお仕事ですね。
ですが、気も使われるでしょうし、また出血したら?とご不安になるのであれば、少し休職なさるのも一つかと思いますよ。これといった、結論はありませんが、よく職場とご家族と相談しましょうね。

羊水の反応はあくまで、酸かアルカリを見ているだけですから、破水と言えるかはわかりません。
医師の指示通り、内服なさるのが大事です。
どうぞお大事になさってくださいね。

2023/2/3 12:08

Haru

妊娠17週
ご回答ありがとうございます。

出血について今後週数が進むにつれて、少なくなっていくものなのでしょうか?
人によって出血しやすい人もいるかとは思いますが、一般的にはどうなのでしょうか?

羊水反応についてよく分からず、陽性が出たらすべて破水なのかと思い不安で仕方ありませんでしたが、ご回答を聞いて少し安心しました。ありがとうございます。

2023/2/3 12:22

在本祐子

助産師
出産まで、時々出血している方もいます。
妊娠10週台から20週台という早い時期の前期破水は、細菌の感染が原因となって起こる場合が多いとされます。
おそらく、入院にはなっておりませんし、流産の危険性は高くない判断なんだと思います。
医師の指示通りの治療をお願いします。

2023/2/3 12:29

Haru

妊娠17週
そうなんですね。
状態が落ち着いてもあまり安心できませんね。
わかりました。医師の指示に従いたいと思います。

2023/2/3 12:54

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠17週の注目相談

妊娠18週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家