閲覧数:237

生理の感覚について
ぽん
いつもお世話になっております。 以前、産後の茶色のおりものについて質問させていただきました。1月6日に生理が始まり、一度止まった出血が性行為後、(1月17日から)再び茶色のおりものがしばらくでておりました。そのあと心配で先週月曜日(1月23日)に病院で診てもらったのですが、母乳をあげている関係で排卵が遅れている、ホルモンバランスが崩れてダラダラと出血が続いてしまっているとのことでした。 そして排卵は先週の週末(28日29日)らへんでおきそうとのことでした。そのあとは出血も落ち着いたのですが、今朝生理のはじまりのような出血がありました。通常排卵から2週間後に生理がはじまると思うのですが、1週間も早く生理がはじまってしまうことはあるのでしょうか?母乳育児でのホルモンバランスの崩れなど、関係しているのでしょうか? よろしくお願いします。
2023/2/3 10:28
ぽんさん、こんにちは。
ご相談いただきありがとうございます。
生理が予定開始日よりも、1週間程度早く始まったのですね。どうしても、月経に関しては個人差がある上、産後で乱れていればあり得ます。
まずは基礎体温を測定することをお勧めします。
産後赤ちゃんとの生活で、期待した測定ができにくい環境とは思いますが、できる限り継続なされてくださいね。
ご相談いただきありがとうございます。
生理が予定開始日よりも、1週間程度早く始まったのですね。どうしても、月経に関しては個人差がある上、産後で乱れていればあり得ます。
まずは基礎体温を測定することをお勧めします。
産後赤ちゃんとの生活で、期待した測定ができにくい環境とは思いますが、できる限り継続なされてくださいね。
2023/2/3 10:56
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
産後の体調の注目相談
相談はこちら