閲覧数:1,046

寝落ちの時の歯磨きについて
かっちゃん
こんにちは。
まもなく8ヶ月の娘で、今下の歯が二本生えています。
離乳食の後と、夜寝る前に赤ちゃん用の歯ブラシで歯磨きをしていたのですが、最近最後の授乳で寝落ちすることが多く歯磨きができません。夜間授乳のあとも寝落ちしてしまいます。
虫歯になりやすくなってしまいますでしょうか?
ガーザなどで軽く拭いたりすべきでしょうか。
まもなく8ヶ月の娘で、今下の歯が二本生えています。
離乳食の後と、夜寝る前に赤ちゃん用の歯ブラシで歯磨きをしていたのですが、最近最後の授乳で寝落ちすることが多く歯磨きができません。夜間授乳のあとも寝落ちしてしまいます。
虫歯になりやすくなってしまいますでしょうか?
ガーザなどで軽く拭いたりすべきでしょうか。
2023/2/2 17:19
かっちゃんさん、おはようございます。歯磨きの習慣ができてきたのですね。ママのやることは増えますが、歯磨きタイムはお子さまの成長を実感できる時間ですね。
夜の授乳の度にとなると大変ですが、寝はじめの授乳で起きなさそうな時だけでもお口のなかを拭いてあげるのはいいですね。それが起こしてしまう行為になるようでしたらやめておくこともできます。タイミングが合うときだけでも、くらいのお気持ちでなさる方がお子さまにもママにも負担がないと思いました。
大切なお口育ての始まりです。張り切りすぎずに、優しさを多めにプラスでお願いいたします。
ご相談くださりありがとうございました。
夜の授乳の度にとなると大変ですが、寝はじめの授乳で起きなさそうな時だけでもお口のなかを拭いてあげるのはいいですね。それが起こしてしまう行為になるようでしたらやめておくこともできます。タイミングが合うときだけでも、くらいのお気持ちでなさる方がお子さまにもママにも負担がないと思いました。
大切なお口育ての始まりです。張り切りすぎずに、優しさを多めにプラスでお願いいたします。
ご相談くださりありがとうございました。
2023/2/3 8:55

かっちゃん
0歳7カ月
返信ありがとうございます。
おおらかな気持ちでケアしていきたいと思います!
おおらかな気持ちでケアしていきたいと思います!
2023/2/3 12:05
相談はこちら
0歳7カ月の注目相談
0歳8カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら