閲覧数:207

うつ伏せ

ちこ
4ヶ月になってすぐの子供がいます。3ヶ月になってからうつ伏せ練習をしているのですが、1ヶ月経った今でも頭をあげようとしたことがありません。タオルを巻いて補助をしたり呼び掛けたりおもちゃを使ったりするのですがあげてこないです。その子のペースがあるとは思うのですが心配です。

2020/9/11 15:50

高塚あきこ

助産師
ちこさん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんがうつ伏せで頭をあげようとしないことがご心配なのですね。

お子さんの首のすわりはどうですか?基本的には、首がすわっているのであれば、好みの問題で、なさらないだけかと思いますよ。また、頭はお子さんの身体の比率ではかなり重いので、背筋や首の筋肉など、色々な筋力が発達しないとなかなか頭を上げるのは難しいかもしれません。ですが、健診等で今まで特に指摘されていることがなければ、今あまり頭をあげることがなくても、お子さんなりのスピードで発達していきますよ。やってくださっているように、おもちゃを使ってみたり、ママさんも一緒に目線を合わせてうつ伏せで一緒に遊んでみるなど、お試しいただくと、次第にお子さんも慣れてきて、頭を上げるようになるかと思いますので、気長に見守ってあげてくださいね。

2020/9/12 14:14

ちこ

0歳4カ月
返信ありがとうございます。
首はまだ座っていません。仰向けの状態で両手を引っ張ると首は下に下がってついてこないし、まだぐらぐらしています。 少し遅い気がするので気になっていますが、気長に待ってみます! 

2020/9/12 15:38

高塚あきこ

助産師
ちこさん、お返事ありがとうございます。
首すわり前のお子さんですと、うつ伏せの状態で頭を上げることが難しい場合もありますね。お子さんは身体に比べて頭が大きく重いので、首や背中の筋力がついてこないと、なかなか頭を上げるのが難しいかもしれませんね。ですが、やってくださっているように、うつぶせ遊びをなさっていただいたり、ラッコ抱きなどをお試しいただいているうちに、次第にできるようになってきますよ。お子さんによって、発達のスピードは個人差が大きいですが、あまりご心配なさらずに、お子さんのペースを待ってあげてくださいね。

2020/9/13 9:52

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家