閲覧数:417

血液型

女王蜂
赤ちゃんの血液型はいつわかるのでしょうか?
何ヶ月かの検診でやるんでしょうか? 

2020/9/11 15:32

高杉絵理

助産師
女王蜂さん、こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
助産師の高杉です。

お子さんの血液型についてのご質問ですね。

赤ちゃんの血液型を検査して正確にわかるのは、4歳以降だとされています。血液型検査自体は2歳からできますが、結果が確実とはいえず、成長してから「実は別の血液型だった」ということも珍しくありません。

赤ちゃんが生まれてすぐに血液型が知りたいと思うかもしれませんが、仮に血液型検査をしても、ママから移った抗体が影響して正確な結果が出ないことがほとんどです。

赤ちゃんや子供の血液型は、日常生活において知っておかなくても問題はないので、焦って血液型検査をする必要はありません。
内科や小児科で調べることができるので何かの検査をするときに(例えばアレルギー検査など)一緒に調べてもらうということが多いと思います。

成長して血液型が確実にわかる時期になるまで待つか、必要なときになったら血液型を調べるようにしましょう。

ご参考にされてくださいね。

2020/9/12 10:09

女王蜂

0歳4カ月
そうだったのですね!
なら安心しました。
すぐわかるものだと思っていたので。
ありがとうございました! 

2020/9/13 18:49

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳4カ月の注目相談

0歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家