閲覧数:1,634

お腹の痛みや張りについて

supernova.
いつもお世話になっております。

現在29週です。
 妊婦健診で頚管長が2.5mm→3mm→2.5mm と伸びたり縮んだりと、してます。

早産ぎみなので一日食後3回だったのが、前回の妊婦健診で食後3回の寝る前1回に増えてしまいました。

 全然大丈夫な日は大丈夫ですが、痛い日は少し歩いたらぎゅっと下に下がってくるような感覚や突っ張った痛みがあると言ったら、 その時に看護師さんにお腹が痛くなったら、次の検診を待たずに来てくださいと言われました。

今現在は歩きすぎたり、立ちすぎたりすると痛くなりますが座ったり横になったりしたら治ります。

座ったままでも少し痛みのある張りがある時があるのですが、ずっと張ってる訳じゃなくて30分以内には収まるのですが、どれぐらいの痛みで病院に行っら良いのか分かりません。

 今のところ出血もしてないです。

それと最近、お腹が下に下がっているような気がするのですが臨月にならないと下がっていかないとネットで調べたら出できてちょっと不安です。
 
判断基準が分からないので、アドバイス頂きたいです。
よろしくお願いします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2023/2/2 10:21

在本祐子

助産師
supernovaさん、おはようございます。
ご相談いただきありがとうございます。
年末年始もご質問いただきましたね。
安静やリトドリンの効果もあり、一時期は頚管長が伸びてきた中、再度短縮傾向を指摘され、心配でしたね。
ある程度、週数も重なってきますと、物理的な頚管長への圧迫もありますから、どうしても負担がかかってきます。

とは言え、30週前の頚管長25mmはやはり短いですから、指示薬をしっかりと内服し、自宅で安静にお過ごしになることが基本です。
30分の痛みは産院に連絡しておく方がよいです。
歩き過ぎや立ち過ぎは避けて、なるべくゴロゴロして過ごしましょう。

お腹の写真は、妊娠週数相当に思いますよ。

2023/2/3 7:28

supernova.

妊娠29週
いつも回答ありがとうございます!

 判断基準が分かり、とても助かりました。
 お腹も気にするほど下がってないようで良かったです!
 
 ありがとうございました。

2023/2/3 10:09

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠29週の注目相談

妊娠30週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家