閲覧数:226

夜に
ぬう
約1ヶ月とちょっとの、娘がいます。
約1ヶ月の間、私の体のトラブルにより
吸わせることが出来ない期間が、1w.。
その後、吸わせても1日数回しかできない状態が続いてました。
搾乳をしようとしても微々たる量しかりできず、
赤ちゃんに与えられる程の母乳が出てません。
これから頻回授乳を目ざして頑張りますが、
復活は可能性ありますか?
また、
夜になると、よく寝てくれるのは
有難いのですが、
今までほぼミルク欲しい、と
泣いたことがありません。
こちらはアラームつけて起きて、
オムツで起こすみたいな。
母乳出てないので、
そのために吸わせたいのですが、
起きてくれないので、夜の
授乳が遅れます。
遅れると時間がずれ、頻回授乳ができません。
約1ヶ月の間、私の体のトラブルにより
吸わせることが出来ない期間が、1w.。
その後、吸わせても1日数回しかできない状態が続いてました。
搾乳をしようとしても微々たる量しかりできず、
赤ちゃんに与えられる程の母乳が出てません。
これから頻回授乳を目ざして頑張りますが、
復活は可能性ありますか?
また、
夜になると、よく寝てくれるのは
有難いのですが、
今までほぼミルク欲しい、と
泣いたことがありません。
こちらはアラームつけて起きて、
オムツで起こすみたいな。
母乳出てないので、
そのために吸わせたいのですが、
起きてくれないので、夜の
授乳が遅れます。
遅れると時間がずれ、頻回授乳ができません。
2023/2/2 4:17
ゆんさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへの授乳についてですね。
1週間ほど授乳をすることができない期間があったのですね。
母乳の分泌は減ってしまっているかと思います。
今後頻回授乳をしていただくことで、どれだけ回復するのかは分かりません。
おっぱいだけにしていくことは難しいかもしれません。
しかし頻回にしていただくことで、混合授乳はしていただけると思いますので、ゆんさんの体調もあったり、娘さんの都合もあるかもしれないのですが、母乳をあげていただけたらと思います。
元々あまり哺乳欲が強い方ではないのかもしれませんね。
そのこともあって、夜もねんねの方が勝ってしまうのかなと思いました。
今、どれぐらいのミルクをあげておられるのかわからないのですが、少しだけ減らしてみてはいかがでしょうか?
それで起きてくれるようになるのかみていただくのもいいように思いました。
少し協力をしてもらって少しでも回数を多く吸ってもらえるといいように思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんへの授乳についてですね。
1週間ほど授乳をすることができない期間があったのですね。
母乳の分泌は減ってしまっているかと思います。
今後頻回授乳をしていただくことで、どれだけ回復するのかは分かりません。
おっぱいだけにしていくことは難しいかもしれません。
しかし頻回にしていただくことで、混合授乳はしていただけると思いますので、ゆんさんの体調もあったり、娘さんの都合もあるかもしれないのですが、母乳をあげていただけたらと思います。
元々あまり哺乳欲が強い方ではないのかもしれませんね。
そのこともあって、夜もねんねの方が勝ってしまうのかなと思いました。
今、どれぐらいのミルクをあげておられるのかわからないのですが、少しだけ減らしてみてはいかがでしょうか?
それで起きてくれるようになるのかみていただくのもいいように思いました。
少し協力をしてもらって少しでも回数を多く吸ってもらえるといいように思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2023/2/2 10:51

ぬう
0歳1カ月
わかりました、やってみます、ありがとうございます
2023/2/2 14:26

ぬう
0歳1カ月
吸わせることを頑張ってはいるのですが、
何分ずつ吸わせるのが良いでしょうか?
何分ずつ吸わせるのが良いでしょうか?
2023/2/3 20:35
吸ってもらう時間ですが、左右10分ずつぐらいで良いかと思いますよ。
どうぞよろしくお願いします。
どうぞよろしくお願いします。
2023/2/3 22:52

ぬう
0歳1カ月
ありがとうございます
2023/2/4 9:42
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら