閲覧数:483

授乳回数が増えた

はなこ
生後3ヶ月の女の子を育てています。
生後2ヶ月半くらいから、ほぼ完母になりました。

授乳間隔は日中3時間で夜は4~5時間です。1日5~7回授乳してます。
ここ2.3日、日中ギャン泣きするようになり、あやしても抱っこしても何をしても泣き止まず、おっぱいを吸わせたら勢いよく吸い付いて、授乳が終わると落ち着きます。
しかし、前の授乳から1時間半ほどしか経っていませんでした。
それが昼前から夕方まで続きます。(1〜2時間ほどでギャン泣きし、授乳する)

急に授乳回数が増えるような事はあるのでしょうか??
それとも母乳の出が悪くなっているのでしょうか?

3時間おきの授乳で安定していたため、今はいつ泣き出すかわからず、出かけるのが億劫です。

ご回答の程よろしくお願い致します。

2023/2/1 15:09

宮川めぐみ

助産師
はなこさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんの授乳回数が増えているのですね。
一度に吸ってくれる時間は20分ほど吸ってくれているのでしょうか?
それとも数分ずつで終わりになっていることはないでしょうか?

もし吸ってくれる時間が短くなっていることがあるようでしたら、その分回数を多くしてトータルの哺乳量を稼げるようにすると思いますよ。
いかがでしょうか?
また体力もついていて、その分欲しがるようになっていることもあるのかな?と思いました。
コンスタントに授乳をしてくださっていたら、急に分泌が減ることは少ないと思います。
はなこさんの水分摂取量も多くしてみていただくことも大切になります。

いかがでしょうか?

2023/2/1 22:05

はなこ

0歳3カ月
早々のご回答ありがとうございます。

今までより吸う時間が短くなった感覚は今のところ無いです。

吸う時間について、力強く吸うのは大体10分程度、プラスで母乳を飲めているかわからない強さで20分程吸ってます。
(そのままウトウトして寝ることも多いです。

授乳回数が増える分には元気であれば特に問題ないでしょうか??

なるべく水分摂取できるように頑張ります!

2023/2/2 6:42

宮川めぐみ

助産師
はなこさん、お返事をどうもありがとうございます。

そうなのですね。
短くなっていることはないのですね。
回数が増えていて、元気であればいいと思いますよ。
おしっこもうんちもしっかりと出ていればいいと思います。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2023/2/2 10:58

はなこ

0歳3カ月
ありがとうございます!

2023/2/4 10:10

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家