閲覧数:1,762

38週の妊婦検診の内容
みん
先日38週3日目に妊婦検診を受けました。
里帰り出産のため転院していて、今の先生には33週目から見て頂いていますが、いつも診察が数分で終わります。
エコーみますね→心臓動いてますね、サイズは〜、羊水ありますね→何か気になることありますか?
という感じで一瞬です。(他の内蔵大丈夫?って感じで)
まあ順調なのかな?という事で気にしないようにしてましたが、38週目の検診も、エコーだけ見てまだ産まれないね〜で終わり。もう胎児が大きくて上手く測定出来なかったとかでエコー写真すら貰えませんでした(3000gは越えているとの事)。頸管長測定や内診も一切なし、今後の見通しの説明も一切なし。私は150cmかつ子宮筋腫有りで骨盤を通るかや難産にならないか不安なのですが、全く確認する気配もありません。
この感じだととにかく最初は自然に任せ(無計画)、いざ胎児の心拍数が下がったり胎盤剥離などした時に、慌てて帝王切開しだす感じなのでは?と邪推してしまいます。無理そうなら最初から計画的に帝王切開にして欲しいのですが、如何せんそういう判断をするための診察をされていないと感じます。来週も予定はエコーしか記載されてません。
初産のため、勝手が分からず神経質になりすぎているのだとは思いつつ、本当にまともに診察されている?と不安に感じています。 これくらいが普通なのかご意見を頂けたら幸いです。宜しくお願いします。
里帰り出産のため転院していて、今の先生には33週目から見て頂いていますが、いつも診察が数分で終わります。
エコーみますね→心臓動いてますね、サイズは〜、羊水ありますね→何か気になることありますか?
という感じで一瞬です。(他の内蔵大丈夫?って感じで)
まあ順調なのかな?という事で気にしないようにしてましたが、38週目の検診も、エコーだけ見てまだ産まれないね〜で終わり。もう胎児が大きくて上手く測定出来なかったとかでエコー写真すら貰えませんでした(3000gは越えているとの事)。頸管長測定や内診も一切なし、今後の見通しの説明も一切なし。私は150cmかつ子宮筋腫有りで骨盤を通るかや難産にならないか不安なのですが、全く確認する気配もありません。
この感じだととにかく最初は自然に任せ(無計画)、いざ胎児の心拍数が下がったり胎盤剥離などした時に、慌てて帝王切開しだす感じなのでは?と邪推してしまいます。無理そうなら最初から計画的に帝王切開にして欲しいのですが、如何せんそういう判断をするための診察をされていないと感じます。来週も予定はエコーしか記載されてません。
初産のため、勝手が分からず神経質になりすぎているのだとは思いつつ、本当にまともに診察されている?と不安に感じています。 これくらいが普通なのかご意見を頂けたら幸いです。宜しくお願いします。
2023/2/1 12:33
みんさん、こんにちは。
助産師の宮本です。
ご相談くださりありがとうございます。
38週になられたのですね、ここまで順調に経過されていますこと、喜ばしいですね。おめでとうございます。
お産までもう少しのなか、妊婦健診のありかたに疑問がおありなのですね。
読ませていただき、みんさんのお気持ちをお話する機会が健診の時に持てるといいなと感じました。
妊婦健診のエコーの際に医師に質問してみるでもいいですし、もしそれが難しそうだとお感じになるようでしたら、事前に健診の時に助産師や看護師に相談したいと申し出てみてもよいかと思います。
子宮筋腫やご自身の身長が及ぼす出産への影響について、不安に思うことがあること、また、胎児心拍が下がったときの対応について事前に知っておきたい気持があるということを産院側に伝えることは、全くおかしなことではありません。
おっしゃるように、妊婦健診じたいが数分で終わることは実際にあります。医療者側から、毎度検診時に不安に思っていることはないか確認できればベストだと思いますが、至らず申し分けなく思っています。
お産までもう少しですね。
みんさんのお気持ち、ぜひかかりつけの産院にお話してみてくださいね。
ご参考になればと思います。
よろしくお願いいたします。
助産師の宮本です。
ご相談くださりありがとうございます。
38週になられたのですね、ここまで順調に経過されていますこと、喜ばしいですね。おめでとうございます。
お産までもう少しのなか、妊婦健診のありかたに疑問がおありなのですね。
読ませていただき、みんさんのお気持ちをお話する機会が健診の時に持てるといいなと感じました。
妊婦健診のエコーの際に医師に質問してみるでもいいですし、もしそれが難しそうだとお感じになるようでしたら、事前に健診の時に助産師や看護師に相談したいと申し出てみてもよいかと思います。
子宮筋腫やご自身の身長が及ぼす出産への影響について、不安に思うことがあること、また、胎児心拍が下がったときの対応について事前に知っておきたい気持があるということを産院側に伝えることは、全くおかしなことではありません。
おっしゃるように、妊婦健診じたいが数分で終わることは実際にあります。医療者側から、毎度検診時に不安に思っていることはないか確認できればベストだと思いますが、至らず申し分けなく思っています。
お産までもう少しですね。
みんさんのお気持ち、ぜひかかりつけの産院にお話してみてくださいね。
ご参考になればと思います。
よろしくお願いいたします。
2023/2/1 12:53

みん
妊娠38週
宮本さん
こんにちは、優しくご回答頂きありがとうございます。次の検診は39週3日目 になり、いよいよ予定日も間近になりますので、医師か助産師の方に話してみたいと思います。
こんにちは、優しくご回答頂きありがとうございます。次の検診は39週3日目 になり、いよいよ予定日も間近になりますので、医師か助産師の方に話してみたいと思います。
2023/2/1 22:30
相談はこちら
妊娠38週の注目相談
妊娠39週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら